「打診」と「提案」と「相談」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「打診」と「提案」と「相談」の違いとは?生活・教育

この記事では、「打診」「提案」「相談」の違いを分かりやすく説明していきます。

「打診」とは?

「打診」「だしん」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は元の意味で、「医師が患者の胸や背などを軽くたたいて診察すること」という意味で、内臓の様子を知る為に、医師が指先や打診器などで軽く患者の身体を叩き、反響する音を確認することからきています。

2つ目は上記から転じて「相手の意向を確かめる為に、前もって伝えること」という意味で、概要などを話して相手の様子をうかがうことを言います。

上記に共通するのは「様子を見る」という意味です。


「打診」の使い方

「打診」は名詞として動詞を伴い「打診する・した」と使われたり、副詞として「打診して」と使われたりします。

基本的に、前もって相手に概要やこちらの希望などを伝えて反応を見ることに使われる言葉です。


「打診」の例文

・『上司から海外赴任を打診された』

「提案」とは?

「提案」「ていあん」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「会議において議案を出すこと」という意味で、これから話し合うことを考えて唱えることを言います。

2つ目は「自分の意見を出すこと」という意味で、話し合いにおいて、こうしたらどうかという自分の意見を出すことを言います。

上記に共通するのは「意見を出す」という意味です。

「提案」の使い方

「提案」は名詞として動詞を伴い「提案する・した」と使われたり、副詞として「提案して」と使われたりします。

基本的に、人に対して自分の意見を出して、これではどうかと述べることに使われる言葉です。

「提案」の例文

・『2次会としてカラオケボックスに行くことを提案した』

「相談」とは?

「相談」「そうだん」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「自分の問題に対して相手にアドバイスをもらいたくて打ち明けること」という意味で、個人的に相手に悩みを打ち明けて意見を聞くことを言います。

2つ目は「問題解決の為にお互い話し合うこと」という意味で、ビジネスなどである問題について意見交換する場を設けることを言います。

上記に共通するのは「相手と話す」という意味です。

「相談」の使い方

「相談」は名詞として動詞を伴い「相談する・した」と使われたり、副詞として「相談して」と使われたりします。

基本的に、問題を解決する為に、相手に打ち明けたて意見を聞いたり、話し合ったりすることに使われる言葉です。

「相談」の例文

・『仕事の悩みについて先輩に相談に乗ってもらった』

「打診」と「提案」と「相談」の違い

「打診」「前もって相手に概要やこちらの希望などを伝えて反応を見ること」という意味です。

「提案」「人に対して自分の意見を出して、これではどうかと述べること」という意味です。

「相談」「問題を解決する為に、相手に打ち明けたて意見を聞いたり、話し合ったりすること」という意味です。

まとめ

今回は「打診」「提案」「相談」について紹介しました。

「打診」「反応を見る」「提案」「自分の案を述べる」「相談」「話し合う」と覚えておきましょう。