私たちが普段使っている言葉には、解釈が非常に似通っている言葉が少なくありません。
例えば「占用」「占有」「専有」なども一例に挙げることができますが、これらの意味の違いをご存知でしょうか?
そこでこの記事では、「占用」と「占有」と「専有」の違いを分かりやすく説明していきます。
「占用」とは?
「せんよう」という読み方になる「占用」は「独占して使用する」という意味を持つ言葉ですが、「道路工事など公共工事などで一部の地域・場所を占拠して使用する」という意味合いで使用されています。
「占用」の例文
「占用」の例文の例文を見てみることにしましょう。
・『道路占用許可を申請してください』
・『あのゴルフ場は河川敷きを占用している』
「占有」とは?
「占有」は「せんゆう」と読みますが、「ある地域・場所などを自分の支配下に組み入れて有する」という解釈ができます。
特に企業や国が市場や地域を有するケースで使われることが多い言葉と言ってもいいでしょう。
「占有」の例文
「占有」の例文は次のようなものがあります。
・『このマーケットはA社が占有している』
・『この地域はB国が占有している土地だ』
上記の例文でも見るようにビジネスの場面などで使われることが多いでしょう。
「専有」とは
「専有」は「せんゆう」という読み方になるのですが、「自分1人だけものとして所有すること」であり、いわゆる「ひとりじめする」という解釈になります。
「専有」の例文
・『我が家でマイカーを専有している』
・『このPCは私が専有しています』
「占用」と「占有」と「専有」の違い
ここで「占用」「占有」「専有」の違いを見ていきましょう。
「占用」は「ある一定地域、ないしは河川などの水域を占拠して使用する」という解釈になります。
このことから、「河川・道路・水面など公共性に高い地域を、本来の使用目的を阻害しないレベルで一時的に占拠すること」を指します。
具体的なシチュエーションとしては、工事や設備・工作物の設置施工などのために、その地域・場所を一時的に使う際に使われる言葉なのです。
「占有」は「自分のために意図的に物を所持すること」を言っています。
特に「占有」は物を実際に支配している状態を意味していますが、直接触れていたり持っているだけでなく、自分だけが扱える環境にある場合でも使われます。
「専有」は「自分1人だけものとして所有すること」という意味でしたが、マンションなどの建物などで使われることが多いでしょう。
マンションでは、エントランス・階段などの「共用部分」と言っていますが、それ以外の部分を「専有部分」と言い、各住戸部分のことを意味しています。
まとめ
「占用」「占有」「専有」の意味や違いを説明してきましたが、使われている漢字やイントネーションが似ているために意味を混同してしまうことも少なくありません。
これを機に正しく理解しておくとよいでしょう。
特に「占用」は工事をする場合によく出てくる言葉なので、仕事では正しく使えるようにしたいものです。