「コック」と「シェフ」と「板前」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「コック」と「シェフ」と「板前」の違いとは?専門用語・業界用語

「コック」「シェフ」「板前」の違いをご存知ですか? この記事では「コック」「シェフ」「板前」の言葉の意味や違い、使い方を分かりやすく解説していきます。

「コック」とは?

「コック」は料理人や調理人のことを言います。

「コック」の語源はオランダ語で『kok(コック)』となり、料理人を意味します。

料理人とは、食材を食べられる状態に加工する職業の人を指します。

ちなみに「コック」は英語で『cook』となり、レストランで料理をする人はすべて「コック」となります。

「コック」の仕事には調理から始まり、片付けまでレストランのありとあらゆる仕事が含まれます。

一般的には、西洋料理の料理人を指します。


「コック」の例文

・『私の父はコックさんです』
・『将来の夢はコックさんになることです』
・『この店のコックは腕がいい』
上記3つの例文で出てくる「コック」はいずれも料理人、調理人のことを指します。


「シェフ」とは?

「シェフ」はレストランで働く「コック」たちをまとめる料理長のことを言います。

フランス語の『シェフ・ド・キュイジーヌ(chef de cuisine)』が語源です。

『シェフ・ド・キュイジーヌ』は厨房のチーフ、リーダーという意味になります。

「シェフ」「コック」であることには違いありませんが、その中でも「コック」をまとめる一部の人たちが「シェフ」となります。

「シェフ」「コック」たちをまとめる料理長なので、仕事も雑用ではありません。

出来上がった料理のチェックなどが主な仕事になります。

「シェフ」も一般的には、西洋の料理人のことを言います。

「シェフ」の例文

・『彼は一流のシェフだ』
・『シェフに美味しかったとお伝えください』
上記2つの例文は料理長のことを指します。

「板前」とは?

「板前」「いたまえ」と読みます。

「板前」とは料理人のことで、「板」の前に立つ人という意味です。

関西では板場とも呼ばれます。

一般的に西洋の料理人のことを「コック」というのに対し、日本の料理人のことを「板前」と言います。

「板前」の例文

・『私の仕事は日本料理店の板前です』
・『修行して立派な板前になる』
上記2つは日本の料理人のことを指します。

「コック」「シェフ」「板前」それぞれの違い

用語の意味はお分かりいただけたでしょうか?

「コック」は西洋の料理人を言います。

「シェフ」は西洋の料理人、その中でもコックをたばねる料理長を指します。

「板前」は日本の料理人を意味します。

まとめ

「コック」「シェフ」は同じ西洋の料理人ですが、「シェフ」は立場が上になります。

一方「板前」は日本の料理人を指します。

普段何気なく使う言葉ですが、こうしてまとめてみると非常にわかりやすくなります。