「問い」と「疑問」と「質疑」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「問い」と「疑問」と「質疑」の違いとは?生活・教育

日本語には簡単に思っていても、いざその意味を尋ねられると返答に困ってしまう言葉がかなりあるものです。

その中に「問い」「疑問」「質疑」という言葉が挙げられるのですが、どのような意味を持っているか明確に説明することができるでしょうか?

そこでこの記事では、「問い」「疑問」「質疑」の違いを分かりやすく説明していきます。

「問い」とは?

「とい」と読む「問い」は単純に「尋ねて聞くこと」という意味を持っています。

「問う」と言えば、自分が知らないことを尋ねる「質問」を同じニュアンスがあるのですが、一般的に疑問点を問う場合に用いられるのが「問い」であり、会議などオフィシャルな場面で問う時に「質問」が使われている感があります。


「問い」の例文

「問い」の例文としては、下記のような文が挙げられます。

・『問い直す』
・『問いただす』


「疑問」とは?

「疑問(ぎもん)」「疑い、そのことを尋ねること」、あるいは「疑わしい点」という意味がある言葉ですが、自分の中で「これは疑わしいことだな」という感情が生まれた時に使われる言葉と言ってもいいかもしれません。

「疑問」の例文

「疑問」の例文を挙げてみると
・『その話は真実なのか疑問に思う』
・『疑問を投げかける』
上記のようなものになりますが、自分の心の中でモヤモヤとした疑わしい感情のことを意味していることが見て取れます。

「質疑」とは

「しつぎ」という読み方になる「質疑」「発表者や提案者に疑問点を問いただすこと」という意味があrます。

「質疑」は、会議・学会・会合などの場での説明や発表に対する質問として用いられています。

また、国会においては「質疑」という言葉が登場してきますが、この場合は趣意書の提出した事前の手続きを必要としているものを指しており、趣意書が出されていないものに対しては「質問」という形で扱われているのです。

「質疑」の例文

・『質疑応答の時間を設ける』
・『質疑のある方が挙手願います』
このように「質疑」は会議などの場で使われていることが分かります。

「問い」と「疑問」と「質疑」の違い

では、ここで「問い」「疑問」「質疑」の違いについて改めて考えてみることにします。

「問い」とはシンプルに「訊ねること」という意味で「質問」と同じ意味で使われています。

これに対して「疑問」「本当にそうなんかとこのことが疑わしかったり分からないこと」という意味で、「問い」のように「人に尋ねる」という行為ではありません。

要約すると「問い」には「尋ねる行為」が伴い、「疑問」はそのような行為がないのです。

また、「質疑」「疑問に思っていることについて、口頭での説明を求める」という意味があり、国会などの議会で議案について説明を求める時などに使われています。

かなりオフィシャル性の高い言葉であり、「発表者・提案者に疑問点を問いただす」という意味がここにあるのです。

まとめ

「問い」「疑問」「質疑」の違いについて説明をしてきました。

これらの言葉には「尋ねる」という共通のキーワードが関連してきますが、各々の意味はかなり異なってきますので、正しく理解することが必要です。