恵まれた環境にある人は他人から羨ましく思われることがよくありますが、このような時に使われる言葉が「僻み」「妬み」「嫉み」でしょう。
この記事では、「僻み」と「妬み」と「嫉み」の違いを分かりやすく説明していきます。
「僻み」とは?
「僻み」は「ひがみ」という読み方になるのですが、「ひねくれた考えや気持ちのこと」のことを指す言葉。
他人から自分のことを褒められた時に、その言葉を素直に受け止めるのではなくムクれてしまうような人がいます。
褒められているのに、その言葉の裏に何か下心があるのではと勘繰ってしまい、斜め的な受け止め方をしてしまう時に使われる言葉です。
「僻み」の例文
「僻み」の例文を見ていくと
・『僻みっぽい性格』
・『僻み根性』
などの使い方が挙げられます。
「僻みっぽい性格」の人が意外と多いですうが、さまざまな家庭環境が影響していることが少なくありません。
「僻み」は自分の意識が心の内面に向く傾向が強く、ちょっとしたことで他人と自分を比較してネガティブに感じてしまうニュアンスが含まれているのです。
「妬み」とは?
「妬み(ねたみ)」は「羨ましくて相手を憎らしい気持ちで見る」という感情のことを意味しています。
他人が自分より優れていると羨ましく思ってしまうためにその人を憎んでしまうわけです。
「妬み」の例文
・『妬みが強い人』
・『友人への妬みが多すぎる』
「妬み」の例文を見ると、このような使い方が考えられますが、相手に対する嫉妬心が非常に強いことが感じられるのではないでしょうか。
「嫉み」とは
「そねみ」という読み方になる「嫉み」は「相手のことが羨ましくて堪らない」という意味を持っています。
但し、「妬み」とは若干意味合いが異なり、「羨ましくて悔しい」というニュアンスが含まれている点が特徴として解釈することができるでしょう。
「嫉み」の例文
「嫉み」の例文を見ると、以下のような形で使われることがあります。
・『職場の同僚の嫉みを受ける』
・『アイツは妬み嫉みの塊だ』
「僻み」と「妬み」と「嫉み」の違い
では、「僻み」「妬み」「嫉み」はどのような違いがあるのでしょうか? 「僻み」と「妬み」を見た場合、意味がかなり似通っているのですが、「妬み」は「相手のことを羨ましく思うこと」であっても、その人に対する憎しみ・怒りの感情が込められています。
「妬み」と「嫉み」を比較すると、「妬み」は「羨ましくて憎らしい」、「嫉み」は「羨ましくて悔しい」と解釈となるでしょう。
また「嫉み」はこの言葉単独で使われることがそんなに多くはありません。
「妬み嫉み」というセットで用いることがあり、2つの漢字を合わせると「嫉妬」となることが分かります。
このように「嫉妬」も「相手を羨ましく感じる」という意味合いを持っていますが、「妬み」と「嫉み」の解釈が完全に一致するというわけではないのです。
まとめ
「僻み」と「妬み」と「嫉み」の意味や違いについて説明してきましたが、解釈がとても似ているために意味の相違点を正しく理解することはかなり難しいかもしれません。
これらの言葉を使うシチュエーションがあった場合には、その状況をしっかりと把握して使いたいものです。