「課題」と「宿題」と「問題」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「課題」と「宿題」と「問題」の違いとは?生活・教育

この記事では、「問題」「課題」「宿題」の違いを分かりやすく説明していきます。

「問題」とは?

「問題」とは、「現在、未来において望ましくない、ネガティブな要因となりうる事象・状態」のことを言います。

下記のようなものが「問題」に当てはまります。

・現在認識が可能な、望ましくない事象・状態
・将来、何らかの望ましくない結果を生む可能性の高い事象・状態
・望ましい状態、あるべき姿の実現を阻害する事象
英語の表現で、「イシュー」と呼ばれることもあります。

(例)
「問題」:売り上げ目標を10%達成できていない。


「課題」とは?

「課題」とは、「問題を解決し、望ましい・あるべき姿にするために必要となること、やらなければいけない行動・アクション」のことを言います。

課題を実施した後には問題が取り除かれて、望ましい状態・あるべき姿を実現できています。

また、課題は1つの仕事・作業ではなく、複数の仕事や作業の集合となっている場合もあります。

(例)
「問題」:売り上げ目標を10%達成できていない。

「課題」:売り上げ目標の再定義、プロモーション戦略の見直し、営業メンバーの再教育。

英語の表現で、「タスク」と呼ばれることもあります。

課題の注意点として、「取るべき行動・アクションを決める」ことが重要です。

課題を調べる際に、問題の原因や、問題そのものを書いてしまうと取るべき行動がわからなくなってしまいます。

(間違い例)
「問題」:売り上げ目標を10%達成できていない。

「課題」:競合店舗の進出。


「宿題」とは

「宿題」とは、課題に取り組む過程で生じる、「直近である程度短期間で取り組むべきこと」を言います。

1つの仕事・作業にとして完結することが多く、発生した段階で実施担当する人や、実施するまでの期日を決めておくことが多いです。

(例)
「問題」:売り上げ目標を10%達成できていない。

「課題」:プロモーション戦略の見直し、営業メンバーの再教育。

「宿題」:次回のプロモーションチーム内会議までに、目標を達成できていない製品を一覧化し、各製品の目標未達成率を調べる。

山田さんが行う。

英語の表現で、「To Do」と呼ばれることもあります。

「問題」と「課題」と「宿題」の違い

それぞれ、下記のような違いがあります。

「問題」:現在、未来において望ましくない、ネガティブな要因となりうる事象・状態
「課題」:問題を解決し、望ましい・あるべき姿にするために必要となること、やらなければいけないこと
「宿題」:課題に取り組む過程で生じる、直近である程度短期間で取り組むべきこと

まとめ

「問題」「課題」「宿題」はそれぞれ、ビジネスの場でよく用いられる言葉ですが、混同しているケースもよく見られます。

その結果、何かに取り組んだのに目立った成果が得られなかったり、人によって考えていることや認識に齟齬が生まれているケースもあります。

今自分が取り組んでいる仕事についても、「問題」「課題」「宿題」が何かを意識、理解して取り組むことで、効率や成果が変わってきます。