「寂しい」と「淋しい」と「物寂しい」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「寂しい」と「淋しい」と「物寂しい」の違いとは?生活・教育

「寂しい」「淋しい」「物寂しい」という3つの言葉は、どれも人の気持ちを表現する言葉です。

どの言葉も少しずつ意味が違い、同じような使い方ができるものの違う意味合いが込められている言葉もあります。

この記事では、「寂しい」「淋しい」「物寂しい」の意味や違いについて例文を用いて分かりやすく説明していきます。

「寂しい」とは?

「寂しい」とは「さみしい」「さびしい」と言う読み方をされる言葉で、「静寂」「声がしない」「孤独」のような意味合いがあります。

辞書に常用漢字として記載されているのは「さびしい」という読み方で、テストや試験、公用文には「さびしい」という読み方を使いましょう。


「寂しい」の例文

・『今日は家に1人ぼっちで寂しい』
・『ここの会場は寂しいほど静まり返っている』


「淋しい」とは?

「淋しい」という言葉も「寂しい」と同じく、「さみしい」「さびしい」といった読み方をする言葉です。

使い方も「寂しい」と同じで、特別にシチュエーションや相手によって区別して使う必要はありません。

「淋」という漢字は寂しいという意味はなく、「水をそそぐ」「うるおす」「したたる」といった水に関する意味があります。

漢字に使われている部首が「?」で、水と連想して考えられるのが「涙」という言葉です。

涙が出るほど淋しいといった強い意味合いもあります。

「淋しい」の例文

・『彼が出張で1年以上離れてしまうのが淋しい』
・『家族同様に大切にしていた愛犬が死んでしまって淋しい』

「物寂しい」とは?

「物寂しい」という言葉は「物」「寂しい」という2つの言葉を組み合わせた言葉で、「なんとなく寂しい」といった意味があります。

物寂しいという言い方の他にも「小寂しい」「うら寂しい」という言い方もあり、「物」という言葉には「なんとなく」という意味も込められています。

「物寂しい」の例文

・『さっきまで横にいた恋人の温もりがなくなって物寂しく感じる』
・『お店の中は人が少なく物寂しい雰囲気に包まれている』

「寂しい」と「淋しい」と「物寂しい」の違い

「寂しい」「淋しい」は全く同じ意味合いで使うことができ、「物寂しい」という「物」が組み合わさることで、明確でないなんとなく寂しいといった意味で使う言葉に変わります。

「寂しい」「淋しい」の違いは、普段寂しさを感じたときに使う「寂しい」に対し、涙が出てしまうほど強い感情を持ったときに「淋しい」という言葉を使うことが多くあります。

もちろん、「寂しい」「寂しい」のどちらを使っても間違いではありませんので、使い分けるとしたら「涙が出るほど」という部分に着目してみてください。

まとめ

ここでは「寂しい」「淋しい」「物寂しい」という言葉の意味や違いについて、例文を用いて説明してきました。

どの言葉も人や場所、ものに対して「さみしい」と感じる気持ちを表現する言葉ですが、「さみしい」気持ちの度合いによって、使う言葉も変わってきます。

自分の気持ちを表現する1つの言葉なので、相手に正しく気持ちが伝わるように上手に3つの言葉を使い分けてみてください。