この記事では、「副業」と「副収入」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。
副業と副収入の違い
「副業」とは、収入を得るための本業とは別の仕事のことです。
「副収入」とは、本業とは別の仕事から得る収入のことです。
どちらの言葉も本業があることが前提になっています。
本業とは本来の職業のことで、生計を維持するための労働のことを主に指しています。
「副業」の場合は仕事のことを指しており、「副収入」の場合は収入のことを指している点が違います。
仕事にはいくつもの意味がありますが、「副業」が意味する仕事とは生計を立てるために従事する事柄のことを指しています。
本業が生計を立てるために従事する主な事柄で、「副業」はそのかたわらで行うものです。
そこから得られる収入が「副収入」になります。
副業と副収入の使い方の違い
仕事を指す場合は「副業」、収入を指す場合は「副収入」を使用します。
どちらの言葉も本業があることが前提になっています。
本業のかたわらに行う仕事が「副業」であり、仕事に従事する時間の長さや日数は関係ありません。
本業とは別のところから得る収入のことが「副収入」で、どの程度の収入を得ているかによって「福収入」を定義するものではありません。
副業と副収入の英語表記の違い
「副業」は英語で“sideline”や“side business”と表記をします。
「副収入」は英語で“side income”と表記をします。
副業の意味
「副業」とは、本業とは別に行う仕事のことです。
あくまでも主は本業であり、「副業」は本業のかたわらで行うものです。
「かたわら」には、主となるものの一方、合間という意味があります。
「副業」を認める企業が増えており、「副業」を始める人も増えているようです。
「副業」として始めている人が多いものには、アンケートモニター、データ入力、アフィリエイト、動画投稿、写真販売、アルバイトなどがあります。
自宅でできるものもあります。
日中に本業をしている人が「副業」としてアルバイトをする場合、早朝または夜間に仕事を行うことが一般的です。
その場合、睡眠時間が削られてしまう心配があります。
「副業」に力を入れて本業がおろそかにならないように注意が必要です。
副業の使い方
本業とは別の仕事を指すときに使用をします。
本業があることが前提で、本業とは別の仕事であれば職種は問いません。
本業の「本」という漢字には、主となるものという意味があります。
このことから、本業は生計を立てるために従事する職業であり、複数の仕事を持っている場合はその中でも生計を立てるための収入をもっとも得ている職業といえるでしょう。
それ以外の仕事のことを指して「副業」という言葉を使用します。
副業を使った例文
・『副業としてアルバイトをはじめた』
・『副業をしたいけれど時間がない』
・『私が働いている会社は副業を認めている』
・『高収入な副業を探している』
・『本業の休日は副業にあてている』
副業の類語
「サイドワーク」が類語です。
「サイドワーク」は和製英語です。
副業の対義語
「本業」が対義語です。
生計を立てるために従事するもともとの仕事の意味があります。
副収入の意味
「副収入」とは、本業から得られる収入とは別の収入のことです。
本業以外の仕事から得られる収入なら、収入金額にかかわらず「副収入」といえます。
衣服・家電・雑貨などの資産の売却による所得、自家用車の貸し付けによる所得、ベビーシッターなど役務の提供による所得なども、国税庁では「副収入」として情報を提供しています。
「副収入」の金額が20万円を超えた場合は、確定申告をする必要があります。
また、「副収入」が20万円以下であっても、寄付控除などを受ける場合には確定申告をする必要があります。
副収入の使い方
本業とは別のところから得る収入を指す場合に使用をします。
「副収入」の定義には、収入がいくらからいくらという定義はありません。
そのため、本業とは別のところから得ている収入であれば、100円であっても「副収入」といえます。
副収入を使った例文
・『アルバイトをして副収入を得る』
・『副収入を貯金して海外旅行に行きたい』
・『お小遣いを増やしたくて副収入を得ている』
・『副収入を得るための仕事を探している』
・『毎月5万円の副収入を得ている』
副収入の類語
「臨時収入」が類語です。
「臨時」とは、そのときどきであること、一時的という意味があります。
宝くじが当たったなどが「臨時収入」にあたります。
本業のように決まって得られる収入とは違います。
副収入の対義語
「本業からの収入」が対義語です。
まとめ
どちらの言葉も本業とは別のものを指しており、「副業」は仕事のこと、「副収入」は収入のことを指しています。
仕事なのか、収入なのかという点が違う言葉です。