「滞納」と「未納」の違いとは?使い方や例文も徹底的に解釈

「滞納」と「未納」の違い金融・経済

この記事では、「滞納」「未納」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。

「滞納」と「未納」の違い

「滞納」「未納」はどちらも「支払うべき税金・料金などを支払っていない状態」を意味していますが、「滞納」という言葉は「納めるべき税金・保険料・料金などを、納付期限が過ぎているのにまだ納めていない状態(支払うべき税金などの催促・督促が来る状態)」を意味しています。

「滞納」に対して「未納」という表現は、「納めるべき税金・保険料・料金などをまだ納めていない状態(必ずしも納付期限が過ぎているわけではない状態)」を意味しているという違いを指摘できます。


「滞納」と「未納」の使い方の違い

「滞納」「未納」の使い方の違いは、「滞納」「納付期限が過ぎているのに、納めるべき税金・料金などをまだ納めていないこと」を意味して使われますが、「未納」のほうは「納付期限とは関係なく、納めるべき税金・料金などをまだ納めていないこと」を意味して使われる違いがあります。

「滞納」「未納」よりも、「納めるべき税金・保険料・料金などを緊急に納めなければならない」「納めなければ催促状・督促状が送付されたりペナルティ(延滞税・加算税の課税)を受けたりする」といったニュアンスが強くなっているのです。


「滞納」と「未納」の英語表記の違い

「滞納」を英語で表記すると以下のようになります。

“arrears”“nonpayment”(納付の遅れ・支払っていない状態・滞納)

“a tax delinquent”(税金の滞納・税金の滞納者)

“fall behind in one’s payments”(支払いを滞納する)

「滞納」に対して「未納」という言葉を英語で表記すると以下のようになります。

“unpaid”“nonpayment”(まだ支払っていない状態・未納)

“outstanding”(未払いの状態・未納)

このように、「滞納」の英語表記は“arrears”などであり、「未納」の英語表記は“unpaid”などであるという違いがあります。

「滞納」の意味

「滞納(たいのう)」という言葉は、「納付期限が過ぎているのに、納めるべき税金・料金・保険料などをまだ納めていないこと」を意味しています。

「滞納」の表現には、「納付期限が過ぎていて、督促状が送付されたり延滞税・加算税のペナルティを受けたりする可能性がある」といった意味のニュアンスがあります。

「滞納」の使い方

「滞納」という表現は、「納付期限が過ぎているにも関わらず、納めるべき税金・保険料・料金などをまだ支払っていないこと」を意味して使うという使い方になります。

例えば、「スマホの料金を滞納していたので、電波が止められてしまいました」といった文章で使用できます。

「滞納」を使った例文

・『税金を長く滞納すると、延滞税・加算税などの懲罰的な税金を追加で納める義務が発生します』
・『国民健康保険の滞納を続けると、保険証がなくなったりして自分自身が困る事態になってしまうのです』
・『国民年金保険料の滞納が増えていますが、本来国民年金の納付は法的な義務なのです』
・『家賃の滞納をしているので、大家から督促の手紙が送られてきました』
・『期限までに税金を納付できないのであれば、何も言わずに滞納するよりも税務署にまず相談すべきです』

「滞納」の類語

「滞納」の類語には、「未払い・不払い・支払いの延滞・納付の期限切れ・未納」などがあります。

「未払い・不払い」とは、「支払うべき料金などを支払っていないこと」を意味する言葉です。

「滞納」は、「支払うべき税金・料金を延滞して、納付期限が切れること」といった意味合いを持っています。

それらの意味から、「滞納」と類似した意味を持つ類語として、「未払い・不払い・支払いの延滞・納付の期限切れ・未納」を挙げることができます。

「滞納」の対義語

「滞納」の国語辞典などに掲載されている対義語はありませんが、その意味から「期限内の納付・遅れのない支払い・延滞のない納税」などを挙げられます。

「滞納」の表現は、「納付期限を過ぎているにも関わらず、納めるべき税金・料金・保険料などを納めないこと」を意味しています。

それとは反対の意味を持つ言葉として、「期限内の納付・遅れのない支払い・延滞のない納税」を考えることができます。

「未納」の意味

「未納(みのう)」とは、「納めるべき税金・料金・保険料などをまだ納めていないこと」を意味している言葉です。

「未納」という表現には、「必ずしも納付期限を過ぎているわけではないが、まだ支払うべきものを支払っていない状態」といった意味のニュアンスがあります。

「未納」の使い方

「未納」の使い方は、「納めるべき税金・料金などを、まだ納めていないこと」を意味して使うという使い方になります。

例えば、「健康保険料が未納になっているので、早い時期に支払いを済ませておこうと思います」といった文章で使用することができます。

「未納」を使った例文

・『未納になっている税金の納付をさっそく終わらせました』
・『ネット通販業者から、商品の料金が未納のままであるというお知らせのメールが来ました』
・『公的年金の保険料を未納にしておくと、老後に受け取れる年金額が減らされます』
・『延滞税・加算税を取られたくないのであれば、税金の未納は絶対にやめたほうが良いです』
・『未納扱いになっている国民健康保険料について、役所にどんな状態になっているのか相談に行きました』

「未納」の類語

「未納」の類語には、「未払い・不払い・払い忘れ・不履行・滞納」などがあります。

「未納」の言葉は「支払うべき税金・料金などが未払い(不払い)であること」「納めなければならないお金を払い忘れていたこと」「納付によって果たすべき債務が不履行になっている状態」を意味しています。

これらの意味から、「未納」と類似した意味を持つ類語として、「未払い・不払い・払い忘れ・不履行・滞納」を挙げられます。

「未納」の対義語

「未納」の対義語には、「納付・納付済み・支払済み」などがあります。

「未納」という言葉は「納めるべき税金・料金などをまだ納めていない状態」を意味しているので、それとは反対の言葉として「納付が終わっていることを示す納付済み・支払済み」を挙げられます。

それらの意味合いから、「未納」と反対の意味を持つ対義語として、「納付・納付済み・支払済み」を想定することができるのです。

まとめ

「滞納」「未納」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか? 「滞納」「未納」の意味・使い方・英語の違いや類語・対義語を詳しく調べたい時は、この記事をチェックしてみてください。