「利益」と「収益」の違いとは?使い方や例文も徹底的に解釈

「利益」と「収益」の違い金融・経済

この記事では、「利益」「収益」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。

「利益」と「収益」の違い

「利益(りえき)」「収益(しゅうえき)」のシンプルな違いは、「利益」「企業の収益から費用を引いたもの、引いた金額」であるという違いです。

「収益」「売上をメインとして会社に入ってくるすべてのお金の合計」を意味しています。

一方で、「利益」というのは「収益の全額」ではなくて「収益-費用(経費・コスト)=利益」で求められる金額のことを意味している差異が挙げられるのです。

そのため、「利益」は必ず「収益」よりも絶対的な金額が小さくなるという違いを持っているのです。

例えば、「収益」「5,000万円」ある会社の「利益」「1,500万円」であることは普通にありますが、その逆の「収益が1,500万円・利益が5,000万円」は絶対にあり得ない数字ということになります。

また「収益」「企業会計上の収入以外の意味」を持ちませんが、「利益」「一般的な儲け・得の意味」を持つ違いもあります。


「利益」と「収益」の使い方の違い

「利益」には「企業会計上の意味に基づく使い方」「一般的な意味に基づく使い方」の二通りの意味があります。

しかし、「収益」には「企業会計上・経済上の意味に基づく使い方」の一つしかないというのが分かりやすい違いにあります。

「利益」「得すること・役に立つこと」の一般的な意味合いでの用法を持っていますが、「収益」「会社に収入として入ってくる全部のお金」以外の一般的な意味では使われません。

また「利益」「収益-費用」の数式で求められる金額の意味で使われますが、「収益」「売上を中心として有価証券の配当金なども含めたすべての収入」の意味で使用されます。


「利益」と「収益」の英語表記の違い

「利益」という言葉を、英語を使って表現すると以下になります。

“profit”……ビジネスなどの儲け・利益。損ではなく得になること。利益。

“gain”……手に入れて得をするもの。利益や儲けをゲットすること。利益。

“benefit”……何かの役に立って便利なこと。実際的な得となる便益。利益。「収益」という表現を、英語を用いて表記すると以下になります。

“revenue”……企業などが決算書などで報告する事業活動の収益。一定期間の収益。

“earning”……事業(仕事)で稼いで獲得した収入。会計の経費を差し引いた所得。収益。

「利益」の意味

「利益(りえき)」は、「会社に入ってくる全部のお金を示す収益から費用を差し引いて残った金額」を意味しています。

会計用語の「利益」は、「収益-費用(コスト)=利益」の数式で求めることが可能です。

「利益」から更に「税金」を差し引いた金額のことを、「税引後当期利益・純利益」といいます。

また「利益」には、「儲けになるもの・得すること・役に立つもの(便益)」といった会計用語ではない一般的な意味も備わっています。

「利益」の使い方

企業の会計で使う「利益」は、「会社が事業や事業以外の活動で得た総額から経費(コスト)を引いたもの」を意味して使う使い方になります。

例えば、「いくら売上が大きくても費用が多すぎると、利益が出ない赤字体質になります」などの文章で使用できます。

また「利益」の表現は、「儲けとして得たもの・得するもの・何かに便利に使えるもの」などの一般的な意味でも使用可能です。

「利益」を使った例文

・『会社を経営して長期的に存続させるためにもっとも大切なのは売上ではなくて利益なのです。』
・『彼は合理的なので、利益にならない活動には絶対に参加しません。』
・『利益を最大化させるための方策を考えると、コストの徹底した削減になりがちです。』
・『収益を増やして利益を伸ばす増収増益が企業にとって最高の成績表ですが、現実はそう上手くいきません。』
・『簡単にすぐに利益を得られるというおいしい話には、裏があることが多いものです。』

「利益」の類語

「利益」の類語には、以下の言葉があります。

・『利潤(りじゅん)』……営利事業などによって稼いだ利益。利益によって潤うこと。

・『儲け(もうけ)』……ビジネス・仕事によって獲得した金銭。商業活動で手に入れたお金。利益。

・『得(とく)』……損するのではなくプラスになるもの。自分にとって利益になること。

「利益」の対義語

「利益」の対義語には、以下の言葉があります。

・『損失(そんしつ)』……保有している資産・金銭が減ってしまうこと。損して持っている資産を失うこと。

・『無益(むえき)』……何の利益・得もないこと。何の役にも立たないさま。

「収益」の意味

「収益(しゅうえき)」とは、「事業を行っている会社に入ってくるすべてのお金(合計金額)」を意味しています。

「収益」の中心を占めているのは「売上(売上高)」ですが、「収益」には「受取利息・受取配当金・キャピタルゲイン・不動産収益」などの金額も含まれます。

「収益」というのは、「その企業に全体としていくらのお金が入ってきているのかを示す会計上の指標」なのです。

「収益」の使い方

「収益」という会計用語は、「事業の売上をメインとして、その会社が手に入れたお金の総額」を意味する使い方になります。

「収益」という用語は、「企業のビジネスの売上高+(保有資産から入るものなどの)事業外の各種の収入の合計金額」といった意味合いで使用されるのです。

「収益」を使った例文

・『収益の増加だけを目的にした利己的な事業活動の成長には限界があります。』

・『社会福祉を充実させるフィランソロフィーに力を入れているその会社は、収益の一部を寄付しています。』

・『収益が急に大きくなった時には宣伝広告費なども大きくなりやすいので、経費削減が問題になります。』

・『収益を増やしながらコストを減らすというのが、経営学のアルファにしてオメガであると言われています。』

・『収益が増えても利益が減っていると増収減益となり、株式市場の評価はシビアなものになってしまいます。』

「収益」の類語

「収益」の類語には、以下の言葉があります。

・『売上(うりあげ)』……会社が事業を行って商品やサービスを販売することで手に入れたお金。

・『総収入(そうしゅうにゅう)』……すべての収入の合計金額。

「収益」の対義語

「収益」の対義語には、以下の表現があります。

・『欠損(けっそん)』……会社の損失、利益の喪失を意味する会計用語。

まとめ

「利益」「収益」の違いを分かりやすく説明しましたが、いかがだったでしょうか? 「利益」「収益」の意味・使い方・英語表記の違いや類語・対義語を詳しく調べたい時は、この記事の内容を読んでみてください。