「まとも」と「ただしい」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「まとも」と「ただしい」の違いとは?違い

この記事では、「まとも」「ただしい」の違いを分かりやすく説明していきます。

「まとも」とは?

もともと「真面」と書き、正面に向かい合うことや正面から受けることを意味していました。

このことから、策略や駆け引きをしないことや、まじめで正当なことを表すようになりました2。

また、「まともな人」というと、育ちがよく、常識があり、分別のある人を指します。


「ただしい」とは?

もともと「正しい」と書き、道理にかなっていることや、間違いがないことを意味しています。

このことから、事実や理論に基づいた判断や行動を表すようになりました。

また、「ただしい人」というと、公正で誠実な人を指します。


「まとも」と「ただしい」の違い

「まとも」「ただしい」の違いを、分かりやすく解説します。

「まとも」「ただしい」は、似たような意味を持つ言葉ですが、微妙にニュアンスが異なります。

「まとも」は、正面に向かい合うことや、正しい判断や行動ができることを表します。

道徳的な正しさや公正さ、まじめさなどを含む言葉です。

その一方で、「ただしい」は、道理や規則にかなっていることや、間違いや欠点がないことを表します。

客観的な正しさや正確さ、正当さなどを含む言葉です。

「まとも」の例文

・『まともに勉強しないと、試験に合格できないよ』
・『彼はまともな人間なので、嘘をつくことはない』

「ただしい」の例文

・『ただしい判断するためには、事実を確認する必要がある』
・『彼の言っていることはただしいが、説得力がない』

まとめ

「まとも」は、道徳的に正しいことや、社会的に認められることを表すことが多いと考えられます。

まっすぐに向かい合うことや、回避や妥協のないことを表すこともあります。

その一方で、「ただしい」は、客観的に正しいことや、理論的に正しいことを表すことが多いと考えられます。

正確であることや、適切であることを表すこともあります。

違い
違い比較辞典