「30fps」と「60fps」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「30fps」と「60fps」の違いとは?違い

映像の動きの程度を表す言葉には「30fps」「60fps」がよく例に挙げられます。

この記事では、「30fps」「60fps」の違いを分かりやすく説明していきます。

「30fps」とは?

「30fps」とは1秒間に30枚の画像が表示されることを表す言葉であり、この単位はフレームレートと呼ばれています。

この言葉に使われている「fps」“frames per second”の頭文字を取ったものです。

映像や動画に使われるコマ割りは通称フレームと呼ばれており、これが多いほど描写や動画が滑らかで綺麗に映る仕組みになっています。

「30fps」は比較的描写するコマが少ないことから動きの少ない動画や作品に適しています。


「60fps」とは?

「60fps」とは1秒間に60枚の画像が表示されることを表す言葉です。

このフレームレートの単位は比較的多いことから、よく動く動画や作品、ゲームなどに適しています。

特にここ最近では対戦ゲームやFPS、オンラインゲームがどんどん高品質化していくことから、推奨スペックが「60fps」以上の作品も増えてきました。


「30fps」と「60fps」の違い

この2つはそれぞれフレームレートを表す言葉であり、この数値が大きいほど動画が滑らかに動きます。

対戦ゲームやFPSにおいてはこの性能差によってプレイに違いが出るのが特徴です。

「30fps」の例文

・『昔のゲームなので30fpsぐらいの描写でも安定しています』
・『無双ゲーで30fpsだと画面がガタガタして駄目ですね』

「60fps」の例文

・『FPSの場合は最低限60fpsが欲しいところです』
・『グラボを新調したので60fpsの描写も快適になりました』

まとめ

「30fps」「60fps」は動画の滑らかさやスムーズさを表す時によく使われる指標です。

最新のゲームは「60fps」を要求してくるものも多くなってきました。

違い
違い比較辞典