「茫然」と「唖然」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「茫然」と「唖然」の違いとは?違い

この記事では、「茫然」「唖然」の違いを分かりやすく説明していきます。

「茫然」とは?

「茫然」「ぼうぜん」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「ものの感じや、話の内容が漠然としていて、つかみどころがないこと」という意味です。

2つ目は、「意外なことが起きてあっけにとられている様子」という意味です。

2つ目は、「気が抜けてぼんやりしている様子」という意味です。


「茫然」の言葉の使い方

「茫然」は形容動詞として「茫然とする・した」「茫然自失」など使われます。

「茫」「遠くはるかに広がる様子」から転じて「ぼんやりしてうつろな様子」という意味、「然」「そうなっている」「その通り」から転じて「他の語に付けて状態を表す語」という意味、「茫然」「漠然としてつかみどころがない状態」「ぼんやりしてうつろな状態」になります。

同じ読み方をする言葉に「呆然」がありますが、こちらは「ぼんやりしてうつろな様子」という意味が共通しています。


「唖然」とは?

「唖然」「あぜん」と読みます。

意味は、「思いがけない出来事に遭遇して、驚きあきれて声も出ない様子」です。

予想外の出来事に、あっけにとられる様子を表し、上で紹介した「茫然」の2つ目の意味と同じです。

「唖然」の言葉の使い方

「唖然」は、形容動詞として「唖然とする・した」「唖然たる表情」などと使われます。

「唖」「言葉が話せない」という意味、「然」「他の語に付けて状態を表す語」という意味、「唖然」で、「予想外の出来事に、言葉が出なくなる状態」になります。

「茫然」と「唖然」の違い

「茫然」「漠然としてつかみどころがない状態」「ぼんやりしてうつろな状態」です。

「唖然」「予想外の出来事に、言葉が出なくなる状態」です。

まとめ

今回は「茫然」「唖然」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典