「めぼしい」と「価値ある」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「めぼしい」と「価値ある」の違いとは?違い

この記事では、「めぼしい」「価値ある」の違いを分かりやすく説明していきます。

「めぼしい」とは?

「めぼしい」とは様々なものがある中で一際目立っていたり、取り上げるだけの値打ちや特別性があることです。

特に目立っているものという意味で使われることもあるので、目立つだけで実際には安物というものという可能性もあります。

これは価値が高いのではないか、高い値段がつきそうだと目に留まる物という意味で使われる言葉です。


「価値ある」とは?

「価値ある」とは特になにかの役に立つものや評価の高いものを指します。

金銭的に高値がつくことを指すと思われがちですが「価値ある」という言葉に直接金銭的な意味はありません。

あくまでも特に役立つものや高い評価がつくものと言う意味であり、金銭的な意味で使う場合は高い値段がつくだけの理由があると金銭的な値段を間接的に指す言葉になります。


「めぼしい」と「価値ある」の違い

「めぼしい」「価値ある」の違いを、分かりやすく解説します。

様々なものの中でも特に目立っていたり取り上げるだけの特別性があることが「めぼしい」で、特に役立つものや評価の高いものを指すのが「価値ある」です。

「めぼしい」は比較対象が並んでいる中で、その中でも特に良いものを指す言葉になります。

それに対して「価値ある」はそれ単体を見て良いものであるという意味の言葉です。

「めぼしい」の例文

・『めぼしい選手に声を掛ける』
・『この店にはめぼしい本は売ってなかった』

「価値ある」の例文

・『価値ある品々を献上する』
・『価値ある選手は丁寧に指導する』

まとめ

どちらも特別何かの役に立ったり特別な評価を受けられるものを指しますが、「めぼしい」は他のものと比較して特別評価が高いということを指すのに対し、「価値ある」はそれを単体で見てもとても良いことを指す言葉です。

そのため「めぼしい」は一緒にある他のものと比べればマシ程度のこともありますが、「価値ある」は他に並んでいるものと比較したらやや劣るとしても、それが良いものだということに違いありません。

違い
違い比較辞典