この記事では、「鍛錬を積む」と「腕を磨く」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「鍛錬を積む」とは?
何度も訓練して経験を積むという意味で使われているのが「鍛錬を積む」【たんれんをつむ】です。
自分が経験を積みたいと思う分野に特化して、何度も練習を重ねては上手に作り上げられるよう練習するのです。
この言葉には金属を鍛えるという意味がある鍛錬を使っているところから、厳しいと感じても上手くこなせるように集中して修養を積んでいきます。
「腕を磨く」とは?
今ある技術力を高めるため何度も努力して上達させることを「腕を磨く」【うでをみがく】といいます。
切磋琢磨しては技術を高めるという意味があり、慣用句として使われている言葉です。
使い方としては、「腕を磨くため1日3時間は特訓している」といい、何をどのように練習して上達させるかを自分なりに考えて行動するか具体的に取り上げて伝えます。
「鍛錬を積む」と「腕を磨く」の違い
ここでは「鍛錬を積む」と「腕を磨く」の違いを、分かりやすく解説します。
何度も練習して立派に作り上げられるようにする行為を「鍛錬を積む」といいます。
厳しさを乗り越えて、何度も繰り返して練習するのです。
もう一方の「腕を磨く」は、仕事がうまくいくように訓練して、技能を上達させるという意味で使われています。
使い方としては、今以上に技能を高めるために「何度も練習して腕を磨く」といえば、今よりも上手くなるように行動して経験を積むのです。
「鍛錬を積む」の例文
・『娘は来年行なわれるお琴の発表会に向けて鍛錬を積む』
・『世界に通じる立派な調理師になるため兄は鍛錬を積む』
「腕を磨く」の例文
・『兄は技工士として生き残るため腕を磨いた』
・『腕を磨く姉は多くの人に指名される美容師になった』
まとめ
今の状態よりもさらに上を目指すために練習したり、訓練するといった意味がある言葉です。
どのように使えばいいかに着目して使い分けられるように努力してみるといいでしょう。