「絶賛」と「絶讃」の違いとは?分かりやすく解釈

「絶賛」と「絶讃」の違いとは?違い

この記事では、「絶賛」【ぜっさん】と「絶讃」【ぜっさん】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「絶賛」とは?意味

相手をきわめて心から褒めることを「絶賛」【ぜっさん】といいます。

この上なくという意味がある「絶」と、褒め称える行為の「賛」を掛け合わせた言葉です。

相手が努力して頑張ったからこそ良い結果が出たと称える気持ちを表します。

多くの人から指示を集める本だと伝えて注目を集めるときは「絶賛発売中」と伝えて、さらに売れるようにする宣伝方法にもなるわけです。


「絶讃」とは?意味

人を褒め称える「絶賛」とほぼ同じ意味で使われているのが「絶讃」【ぜっさん】です。

素晴らしい行いをした人に対し、尊敬の念を持って褒め称えます。

ほぼ「絶賛」と同じ意味になるため、異なるところはないと覚えておくといいでしょう。

しかし、あまりこの「絶讃」が使われていない理由には、「讃」が常用漢字ではないためです。

新聞や放送で使う公用文には多くの人に分かりやすい常用漢字の「絶賛」が選ばれるため「絶讃」という漢字はあまり使われません。


「絶賛」と「絶讃」の違い

「絶賛」「絶讃」の違いを、分かりやすく解説します。

「讃」の代用字であるのが「絶賛」「賛」になり、「絶讃」よりもかなり相手を強調して褒め称える言葉になります。

この上もないという意味がある「絶」に褒め称えるといった意味合いがある「賛」を掛け合わせた言葉でもあるため、これ以上の褒め言葉がないというほど相手を尊敬しつつ、素晴らしいという気持ちを伝えられるのです。

もう一方の「絶賛」も相手の行いに対して心を込めて褒めるときに使う言葉ですが、メディアでは使われる機会が少ない漢字です。

「絶賛」の例文

・『身寄りがないお年寄りを助けた彼女の行動が絶賛を集めた』
・『環境問題を分かりやすく描いた漫画が本屋で絶賛発売中だ』

「絶讃」の例文

・『素晴らしい歌唱力で魅了したオペラ歌手が絶賛される』
・『外国人のように、流暢に話す彼の英語力が絶賛された』

まとめ

どちらも同じ意味がある言葉ですが、常用漢字かそうでないかの違いがありますので、状況に応じて使い方に工夫してみるといいでしょう。

違い
違い比較辞典