「一意専心」と「一心不乱」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「一意専心」と「一心不乱」の違いとは?違い

この記事では、「一意専心」「一心不乱」の違いを分かりやすく説明していきます。

「一意専心」とは?

一意専心とは、ひたすら一つのことに心を集中することを表す四字熟語です。

他のことには脇目もふらず、それだけに集中することを例えています。

一意には、「ひとつの考え、ひとつのことに心を集中する」という意味があります。

専心にも「心を一つのことに集中する」という意味があります。

似た意味の言葉を重ねることで、一つのことに集中するということを強調しています。

一意専心は、中国の書物である管子が由来とされます。


「一心不乱」とは?

一心不乱とは、何か一つのことに熱中して他のことには心を奪われないことを表す四字熟語です。

元々は仏教で使われていた言葉で、修行に精進して南無阿弥陀仏と一つになることを一心不乱と呼んでいたのです。

そこから脇目もふらずに一つのことに集中する様子を表すようになりました。

日常会話などでもよく使われています。


「一意専心」と「一心不乱」の違い

一意専心も一心不乱も、他のことには脇目もふらず一つのことに集中することを表す四字熟語です。

意味に違いはほとんどありません。

一意専心よりも一心不乱の方がよく知られており、日常会話などでも使われています。

「一意専心」の例文

・『今度の試合は負けられないから一意専心で臨みたいと思っている』
・『彼の一意専心で仕事に取り組む姿勢は見習いたい』
・『彼女は一意専心で一つのテーマに取り組んできた研究者だ』

「一心不乱」の例文

・『志望校に合格するために一心不乱に勉強している』
・『彼女は読書家で、好きな作家の新刊が出ると一心不乱に読みふけっている』
・『彼は一心不乱に部活に励んでいる』

まとめ

一意専心も一心不乱も、他のことには脇目もふらず一つのことに集中することを表す四字熟語です。

意味に大きな違いはありません。

よく知られているのは一心不乱の方です。

違い
違い比較辞典