「差出人」と「送信者」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「差出人」と「送信者」の違いとは?違い

この記事では、「差出人」「送信者」の違いを分かりやすく説明していきます。

「差出人」とは?

「差出人」「さしだしにん」と読みます。

意味は、「郵便物などを相手に送った主のこと」です。

手紙やハガキ、書類、電報などを、郵便業者に依頼して相手の元に届く様に手続きした人を表します。


「差出人」の言葉の使い方

「差出人」は名詞として「差出人不明」「差出人に返送される」などと使われます。

本来「差し出し人」と送り仮名が入りますが、文化庁により、送り仮名を含む語句を名詞として使う場合、送り仮名は省略できるとされています。

「差」は動詞「差す」の連用形で「指などで目標とする物や場所・方向を示す」「その方向へ向かう」という意味、「出」は動詞「出す」の連用形で「ある所の中から外部へ移す」「特定の場所に届ける」という意味、「人」「ひと」とも読み「人間」という意味、「差出人」「物を特定の場所に届ける様に手配する人」になります。


「送信者」とは?

「送信者」「そうしんしゃ」と読みます。

意味は、「メールやLINEなどで、情報やメッセージなどを送る主のこと」です。

パソコンやスマホなどを使い、相手に伝えたいことをデータにして送る人を表します。

「送信者」の言葉の使い方

「送信者」は名詞として「送信者を特定する」「メール送信者」などと使われます。

「送」「おく(る)」とも読み「人や物を別の所に運びおくる」という意味、「信」「まことと思う」「疑わない」から転じて「遠くまで届く合図や便り」という意味、「者」「行為や状態の主体」という意味、「送信者」「データで情報を別の所に運び送る人」になります。

「差出人」と「送信者」の違い

「差出人」「物を特定の場所に届ける様に手配する人」です。

「送信者」「データで情報を別の所に運び送る人」です。

まとめ

今回は「差出人」「送信者」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典