「戯言」と「たわごと」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「戯言」と「たわごと」の違いとは?違い

この記事では、「戯言」「たわごと」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「戯言」とは?

ちっとも役に立たないと思うことを相手に伝えるのが「戯言」【たわごと】です。

まったく馬鹿げた言葉を言っては周囲に愚かと感じさせます。

また、ふざけていると感じるほど馬鹿にした行動を見せたり、相手を苛立たせる言葉を放つ人の話し方を指す言葉です。

もう1つの「ざれごと」と読むときは冗談という意味があり、ふざけていると言える話し方をします。


「たわごと」とは?

正気ではないことを平気で伝えるのが「たわごと」です。

普通の人なら頭がおかしいのではないかと思う言葉を口にするところがふざけていると思わせます。

馬鹿にも感じてしまう話の内容に相手しても仕方がないと思うのです。

愚かさがより強調された発言する者であることを意味する言葉にもなり、相手を蔑む気持ちを如実に表します。


「戯言」と「たわごと」の違い

ここでは「戯言」「たわごと」の違いを、分かりやすく解説します。

「たわごと」を漢字で書くと「戯言」となり、とてもふざけている様子で馬鹿にした話をするという意味があります。

「ざれごと」と読むときはその場を盛り上げたいと思いつく冗談を楽しく伝えるという意味で使う言葉です。

「たわごと」の方がよりふざけている言葉を伝える意味合いが強く出せる言葉であり、馬鹿げた行為すると分かりやすく平仮名で伝えられます。

「戯言」の例文

・『彼氏の戯言に5年も付き合っているとさすがに疲れる』
・『少年の戯言だと思えば、苛立つ気持ちを抑えられる』

「たわごと」の例文

・『たわごとばかりの兄は家族から疎ましく思われている』
・『彼女の正気ではないたわごとに疲れ果てた弟は別れた』

まとめ

読み方や意味は同じ言葉ですが、漢字で書くと二通りの使い方ができます。

意味を詳しく調べて、どのような場面で使えばいいか表してみるといいでしょう。

違い
違い比較辞典