「俊敏」と「迅速」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「俊敏」と「迅速」の違いとは?違い

この記事では、「俊敏」「迅速」の違いを分かりやすく説明していきます。

「俊敏」とは?

「俊敏」「しゅんびん」と読みます。

意味は、才知が優れていて判断や行動が素早いことです。

頭が良く判断や行動が素早いこと。

頭が切れていて、すぐに行動に移すことができること。

などを意味します。

「俊敏」の場合、無駄な動作はありません。

判断や行動において、無駄なく適切でスピーディーなさまを意味する言葉になります。

言い換えれば、「抜け目ない」「英明」「利口」「鋭い」などになります。

また、対義語は愚かで頭の動きが鈍いことを意味する「魯鈍」

行動などがのろくて鈍いことを意味する「遅鈍」になります。


「迅速」とは?

「迅速」「じんそく」と読みます。

意味は、物事の進み具合や行動などが非常に速いことです。

例えば、「迅速に進める」とは早く進めることを意味し、「迅速な判断」とは判断が非常に速いことを意味します。

言い換えれば、「速やか」「急激」「手っ取り早い」「早速」「至急」などになります。


「俊敏」と「迅速」の違い

「俊敏」「迅速」の違いを、分かりやすく解説します。

「俊敏」「迅速」は共に素早いことを意味する言葉です。

そのうえで、「俊敏」には、才知が優れているといった意味があり、その結果、理解や判断、そして、行動が素早いことを意味します。

一方、「迅速」には、才知が優れているといったような意味はありません。

単に物事の進み具合や行動などが非常に速いことを意味します。

このように、才知が優れているといった意味を含む点において、2つの言葉には明確な違いがあります。

「俊敏」の例文

・『非常時には、何より俊敏な判断が求められます』
・『俊敏に決断することができる人は強い』

「迅速」の例文

・『今後の迅速な対応が求められます』
・『今回の件について、迅速に処理するように上司から指示がありました』

まとめ

以上のような違いに注意し「俊敏」「迅速」を使い分ける必要があります。

違い
違い比較辞典