「溜まる」と「貯まる」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「溜まる」と「貯まる」の違いとは?違い

この記事では、「溜まる」「貯まる」の違いを分かりやすく説明していきます。

「溜まる」とは?

「溜まる(たまる)」は、ある場所に物が集まって、その量が増えている状態を指す言葉です。

「溜まる」に使われている漢字の「溜」について成り立ちを見てみると、水を意味する「さんずい」と、とどまることを意味する「留」で構成されています。

つまり「溜」という漢字自体は「水などの液体がある場所に集まる」ニュアンスを持っており、しずくが少しずつしたたって集まる状況を表しているのです。

そして「溜まる」も、水やある物質から抽出された液体などのしずくが少しずつ集まって、結果的にその量が増える状況を意味します。

この言葉は、液体以外の物質、ある感情が少しずつ蓄積されてその量が多くなる状況を表す時にも使われます。

なお、他動詞の「溜める」だと意図的にものを集める様子を指しますが、「溜まる」は自動詞なので自然現象など自分の意思に関わらず物が集まっていく状況を指します。


「貯まる」とは?

「貯まる(たまる)」は、お金などのたくわえが集まって、その量が増えている状態を指す言葉です。

「貯まる」に使われている漢字の「貯」について成り立ちを見てみると、貨幣を意味する貝(かいへん)と、蓄えることを意味する左部の「?」で構成されています。

つまり「貯」自体はお金をたくわえることを表す漢字であり、「貯まる」は主にお金がたくわえられることを意味しています。

この言葉は、お金や価値のある品物が集まって、まとまった量まで増えている状況を指します。

主に集めたお金が増えることを指しますが、ポイントサービス、コレクションの対象になっている品物、美術品など意図的にたくわえられている物も対象となります。

なお、他動詞の「貯める」は意図的にものをたくわえる様子を指し、自動詞の「貯まる」は意図的にたくわえてきた結果としてものが集まっている状況を表します。


「溜まる」と「貯まる」の違い

「溜まる」「貯まる」の違いを、分かりやすく解説します。

「ものが一ヶ所に少しずつ集まって、その量が増える状況」を指すところは同じです。

「溜まる」は何らかの物質が自分の意思に関わらずに集まっていく様子を指します。

一方、「貯まる」は、集まるものの対象がお金や価値のある品物に限られており、たくわえが増えていることを表しているところが「溜まる」と異なっています。

例えば「溜まる」は、液体のしずく、ゴミ、ストレスなどがたまる様子を指す時に使えますが、「貯まる」はゴミやストレスのように良い意味を持たないものには使えません。

「溜まる」の例文

・『1滴ずつ抽出されたエキスがびんの底に溜まっている』
・『ストレスが溜まってイライラしてしまう』

「貯まる」の例文

・『1年間で50万円お金が貯まった』
・『電子決済で支払ったほうがポイントが貯まるのでお得だ』

まとめ

「溜まる」「貯まる」は、どちらも物が少しずつ集まって増えることを意味します。

ただし「貯まる」はたくわえが増えることを指すところが「溜まる」と異なります。

違い
違い比較辞典