“raining”と“rainy”はどちらも「雨」に関連する英単語ですが、品詞や使い方が異なるため使い分けが必要です。
双方の適切な用法を学習して、難なく使いこなせるようになりましょう。
この記事では、“raining”と“rainy”の違いを分かりやすく説明していきます。
“raining”とは?
“raining”は「雨が降る」を意味する“rain”の現在進行形で、「今現在雨が降っている」状態を表現する際に使用され、通常は“it”を主語としてbe動詞の直後に位置させます。
また、“raining”は動名詞として“start raining”といった形式で用いられることもあります。
“rainy”とは?
“rainy”は「雨の」「雨にぬれた」「雨降りの」「雨の多い」などの意味があるほか、雨が降ったりやんだりする「雨もよう」を表現する際に使われることもあります。
なお、“rainy”には名詞を修飾する形容詞としての役割があります。
“raining”と“rainy”の違い
“raining”と“rainy”はともに「雨」に関係する単語ですが、品詞や意味合い、使い方に違いがあります。
“raining”は動詞である“rain”の現在進行形で「今雨が降っている」を指すのに対し、“rainy”は形容詞で「雨の」「雨もようの」などの意味があります。
また、“raining”はbe動詞もしくは動詞の直後に配置させますが、“rain”は名詞の直前に配置させます。
次に、“raining”と“rainy”の違いを分かりやすく解説します。
“raining”の例文
“raining”は今現在雨が降っている状況を表現する場面で使用します。
現在進行形で使用する場合はbe動詞の直後に置き、動名詞として使用する場合は動詞の直後に位置させます。
・“Unfortunately it’s raining today.”(あいにく今日は雨だ)
・“It was raining yesterday.”(昨日はずっと雨が降っていた)
・“It started raining again.”(またもや雨が降り始めた)
“rainy”の例文
“rainy”は「雨の」「雨にぬれた」「雨もようの」などを意味する形容詞になるため、基本的には名詞の直前に置いて意味付けします。
・“How do you spend on a rainy day.”(雨の日は何をして過ごしますか)
・“She does not like the rainy season.”(彼女は梅雨の時期が好きではない)
また、「万が一の事態に備えて」を意味する“for a rainy day”というイディオムも覚えておきましょう。
・“We have to stockpile some emergency foods for a rainy day.”(我々は万が一の事態に備えて非常食を備蓄しておかなければならない)
まとめ
“raining”と“rainy”は綴りも似ているため意味や使い方を混同しがちですが、品詞や意味合い、文章に配置する場所に違いがあります。
両者の違いを学ぶことで、より的確な英語表現ができるようになるでしょう。
ぜひ参考にして語学学習に活用してください。