この記事では、「兼ね合い」と「釣り合い」の違いを分かりやすく説明していきます。
「兼ね合い(かねあい)」とは?
「兼ね合い」は「2つのものが上手く釣り合いを保つこと」や「よい程度」、「よい加減」を意味する言葉です。
「兼ね合い」の使い方
「兼ね合い」は名詞として使われています。
「釣り合い」とは?
「釣り合い」は「釣り合うこと」や「兼ね合い」、「物体に2つ以上の力が働いても、その物体の運動状態に変化が起こらない状態」、「力学的平衡」、「力の釣り合い」を意味する言葉です。
「釣り合い」の使い方
「釣り合い」は名詞として使われています。
「兼ね合い」と「釣り合い」の違い
「兼ね合い」と「釣り合い」はどちらも主に「上手くバランスが取れていること」を意味する言葉です。
同じような意味を表すことから二語は類義語の関係に当たると解釈できるでしょう。
「兼ね合い」や「釣り合い」と同じような意味を表す類義語には他に「均衡(きんこう)」や「調和(ちょうわ)」、「バランス」、「均整(きんせい)」、「差し引き(さしひき)」、「平均」、「振合(ふりあい)」などがあります。
「兼ね合い」や「釣り合い」は英語だと“balance”や“equilibrium”などに訳されます。
「兼ね合い」の例文
・『仕事のスケジュールと兼ね合いで旅行の計画を立てるつもりだ』
・『業務内容と待遇の兼ね合いで就職先を決めたいと思う』
・『友達の予定との兼ね合いもあるのですぐには回答できない』
「釣り合い」の例文
・『このお笑いコンビはボケとツッコミの釣り合いが絶妙と評判である』
・『彼と彼女はお互いの欠点を補い合うような関係なので、釣り合いのとれた夫婦であると言える』
・『この家の壁は色の釣り合いがとても良いのですごく気に入っている』
まとめ
「兼ね合い」と「釣り合い」はどちらも主に「上手くバランスが取れていること」を意味し、同じような意味を表すことから二語は類義語の関係に当たるということでした。