この記事では、「考える」と「検討する」の違いを分かりやすく説明していきます。
「考える」とは?
「考える」とはなんらかの物事について思考を巡らせることです。
単純に考えるという場合関連する事柄について調べた上でどうするかと判断するのではなく、今ある知識や経験に基づいて決断することを指します。
基本的には答えを出すにあたってそこまで慎重ではないという場面で使われることも多く、慎重に判断していたりできる限り情報を集めて決断するという場合には、それを表すための言葉と組み合わせて使われます。
「検討する」とは?
「検討する」とは物事についてよく調べた上で吟味して思考を巡らせることです。
検討する対象の物事についてはもちろん、関連する事柄まで調べた上で判断材料とすることもあるくらい丁寧に調べた上で判断するほど、丁寧かつ慎重に吟味されることもしばしばあります。
自分の知っていることや経験したことだけで判断するのでなく、それについての情報を精査した上でしっかりと考えることが検討するということです。
「考える」と「検討する」の違い
「考える」と「検討する」の違いを、分かりやすく解説します。
物事について自分の知識や経験を基に思いをめぐらせるのが「考える」で、物事について知識や経験だけでなくよく調べた上で入念に思いをめぐらせるのが「検討する」です。
ただ単純に「考える」よりも入念に下調べした上でしっかり吟味して考えるのが「検討する」と言えます。
「考える」の例文
・『晩ごはんをどうするか考える』
・『進学先について資料を見た上で考える』
「検討する」の例文
・『新システムを導入するか検討する』
・『提出された法案は検討する価値がある』
まとめ
何かについて思いをめぐらせることが「考える」であり、そしっかりと調べた上で思いをめぐらせるのが「検討する」です。
物事について思いをめぐらせることを広く指す言葉として使われているのが「考える」で、その中でも良し悪しなどを吟味するためにしっかりと調べた上で考えるという表現が「検討する」ことと言えるでしょう。