「考案」と「提案」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「考案」と「提案」の違いとは?違い

「考案」「提案」はそれぞれ何を意味しどのような違いがあるのでしょうか。

この記事では、「考案」「提案」の違いを分かりやすく説明していきます。

「考案」とは?

「考案」とは、「案を考えること」を意味する言葉です。

頭を使い新しい案を考え出すことを意味します。

「案」は人の思いつきや想像をまとめて形にしたものを意味する言葉です。

ひらめきやアイディアを他人にできるよう具体性を持たせたものを表す言葉なのできちんとまとまっていないおぼろげな思いつきに対しては使いません。

それまでになかったものを新しく発想しきちんと1つにまとめることを「考案」と表現します。


「提案」とは?

「提案」とは、「案を提出すること」を意味する言葉です。

人に考えを示したりアイディアを出したりなど、思いついた内容をまとめて他人にわかるよう提出する行為を表します。

外部に示す形にまとめる必要があるのでただ思いついて頭の中にある状態ではなく、思いついた内容を口にしたり書類にまとめたりなど明らかな形で提示した場合に用いる表現です。

どんなに素晴らしい案を思いついたとしても心の中で留めておけば「提案」にはなりません。

内容の良し悪しにかかわらず案を提出する行為は全て「提案」です。


「考案」と「提案」の違い

「考案」「提案」の違いを、分かりやすく解説します。

「考案」「提案」の違いは「外部への提示」です。

どちらも思いついた内容をまとめて作る「案」に関係する言葉ですが、案を考える行為が「考案」で考えた案を他人にわかる形で提出する行為が「提案」という違いで区別されます。

「考案」は単独で行う作業なので一人でも成立しますが「提案」は他人に提出する行為なので案を示す人と示される人の最低2人が必要です。

「考案」の例文

・『画期的な仕組みを考案する』
・『このやり方は彼が考案したものだ』

「提案」の例文

・『合併を提案する』
・『会議で提案した内容が認められた』

まとめ

「考案」「提案」では全く意味が異なります。

それぞれ案をどのように扱うのかを正しく理解して使い分けましょう。

違い
違い比較辞典