「拘らず」と「関わらず」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「拘らず」と「関わらず」の違いとは?違い

この記事では、「拘らず」「関わらず」の違いを分かりやすく説明していきます。

「拘らず」とは?

「拘らず」は、関係を持つ、重大なつながりを持つ、こだわるといった意味を持つ「拘る」に打消しの助動詞「ず」が付いた言葉になります。

意味は、こだわらないで、強く主張しないで、です。

「拘る」には、重大なつながりを持つ、こだわる、といった意味があることから、単に関りを持たないといった意味ではなく、こだわらない、といった意味を持つ言葉になります。


「関わらず」とは?

「関わらず」は、関係を持つ、関係するといった意味を持つ「関わる」に打消しの助動詞「ず」が付いた言葉になります。

意味は、関係なく、です。

人や物事などに対し関係を持たないことを意味する言葉になります。


「拘らず」と「関わらず」の違い

「拘らず」「関わらず」の違いを、分かりやすく解説します。

「拘らず」「関わらず」には違いがあります。

「拘らず」の意味は、こだわらないで、強く主張しないで、です。

一方、「関わらず」の意味は、関係なく、です。

どちらも同じ「かかわらず」と読む言葉ですが、このような違いがあります。

「拘らず」「拘」には、こだわる、ひっかかる、といった意味があります。

このような意味が「拘」にあることを知ることで、「拘らず」の意味も理解しやすくなります。

一方、「関わらず」「関」には、関わるといった意味があり、そこから「関わらず」の意味が関係なくになることもわかります。

「拘らず」の例文

・『時間をかけ尋ねたにも拘らず彼は留守でした』
・『一生懸命に勉強したにも拘らず散々な点数でした』

「関わらず」の例文

・『参加の有無に関わらず、事前にご連絡ください』
・『年齢や性別に関わらず、楽しんで頂けるイベントを開催したいと思っています』

まとめ

以上のように、同じ「かかわらず」という読み方でも、それぞれ異なった意味を持つ言葉になります。

違い
違い比較辞典