この記事では、「閑話休題」と「余談ですが」の違いを分かりやすく説明していきます。
「閑話休題」とは?
「閑話休題」は「かんわきゅうだい」と読みます。
意味は「本来の話題から逸れてしまった話を、元に戻す時の接続詞」です。
文章中で、一時的に本題とは違う話題をしていて、元の筋に戻して話を進める時の言葉です。
「閑話休題」の言葉の使い方
「閑話休題」は文章中の接続詞として使われます。
「閑話+休題」で成り立っている語で、「閑話」は、「暇にする話題」という意味、「休題」は「今の話題をやめて他の変えること」という意味、「閑話休題」で「暇にする話題をやめて元に戻ること」になります。
中国の歴史的小説「水滸伝(すいこでん)」の一節に由来する言葉と言われ、物語中の「かつ間話を把とりて休題す、ただ、正語(せいご)を説くのみ」という一節から使われる様になりました。
「余談ですが」とは?
「余談ですが」は「よだんですが」と読みます。
意味は「本筋から離れた話をする時の前置きの言葉」です。
相手に伝えたい用件以外の話題のことで、本筋と多少の関連性はあっても、聞いた相手にとって役に立たない、どうでも良い話を表します。
「余談ですが」の言葉の使い方
「余談ですが」は会話中の接続詞として使われます。
「余」は「あま(り)」とも読み「必要な分をこえて残る」「当面のものから外れた部分」という意味、「談」は「話」「話した事柄」という意味、「余談」で「本筋から外れた話」になります。
逆接の「が」が付くことで、相手に対して断りを入れるニュアンスになります。
「閑話休題」と「余談ですが」の違い
「閑話休題」は「今の話題をやめて他の変えることの意の接続詞」です。
「余談ですが」は「本筋から外れた話ですがという意の前置き」です。
まとめ
今回は「閑話休題」と「余談ですが」について紹介しました。
それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。