「詭弁」と「屁理屈」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「詭弁」と「屁理屈」の違いとは?違い

道理に合わない発言や意見、議論を表す言葉には「詭弁」「屁理屈」があります。

この記事では、「詭弁」「屁理屈」の違いを分かりやすく説明していきます。

「詭弁」とは?

「詭弁」とは道理に合わない意見や議論を正しく見せようとする方法や、言いくるめる時に使われる方法です。

「詭弁」は人を説得させる時に使われる方法であり、間違っている理論をさも正しそうに述べるのが特徴です。

「詭弁」は何も考えないと正しいと思ってしまうことも多く、悪意のある論破や詐術によく使われます。

「詭弁」の反対語は「正論」であり、こちらは道理にかなった正しい議論や意見を表す言葉です。


「屁理屈」とは?

「屁理屈」とは筋道の立たない理屈を表す言葉であり、非論理的な内容であるのが特徴です。

「屁理屈」に使われている「理屈」は道理や物事の筋道を表す言葉であり、こちらは議論の展開から人の性格などを表す意味があります。

「屁理屈」とは無理がある内容を理屈っぽく話すことや説明することであり、基本的にはネガティブな意味の言葉として使われています。


「詭弁」と「屁理屈」の違い

「詭弁」は道理に合わない意見や議論を、一見理論的な方法で正しいと思わせる方法を示す言葉です。

「屁理屈」は筋道の立たない理屈を表す言葉であり、こちらは基本的に非論理的な内容となっているのが特徴です。

「詭弁」の例文

・『弁護士は詭弁を弄していると思いましたが、裁判官は特に気にしていないようだ』
・『犯人の詭弁には何度も惑わされたが、ようやく探偵は彼を追い詰めることに成功した』

「屁理屈」の例文

・『彼はよく屁理屈を並べるので、狼少年のように扱われていました』
・『インターネットではよく屁理屈をリプライで送ってくる人が多い』

まとめ

「詭弁」「屁理屈」は道理や筋道が立たない内容を発言する時に使う方法です。

「詭弁」は人を惑わして信じさせようとする時に使う方法であり、特に目的もなくこじつける時には「屁理屈」が使われます。

違い
違い比較辞典