「dress」と「wear」の違い(difference)とは?英語を分かりやすく解釈

「dress」と「wear」の違い英語

この記事では、“dress”“wear”の違いを分かりやすく説明していきます。

「dress」とは?

“dress”には動詞と名詞の意味があります。

動詞の主な意味は3つです。

1つめは衣服を着せる、衣服を着るです。

「衣服を着せる」は受動的です。

赤ちゃんは自分で衣服を着ることができないので、親に着せてもらいます。

これが受動的です。

「衣服を着る」は能動的です。

大人は自分で衣服を着ることができるので、誰かにやってもらうことなく自分で行います。

これが能動的です。

2つめは物を飾るです。

デパートのショーウインドーは、春には桜、夏には浮輪や貝殻、秋には紅葉、クリスマスシーズンになればキャンドルやツリーなど、季節ごとにさまざまな物が並べられます。

これを「ショーウインドーを飾る」といいます。

化粧は顔を飾る方法の一つです。

リップ、アイシャドウ、ファンデーションなどを肌にのせて飾ります。

これも“dress”の意味です。

3つめは物を加工するです。

ドレッシングはサラダを飾ってくれる調味料です。

ソースは肉や魚などに彩りを与えてくれます。

このような食材を飾るような加工のことや、下ごしらえする、釣りのエサを取り付けるなどの意味も“dress”にはあります。

名詞の意味は服装、衣服です。

服装は、目的や場所にあった着用するもののことを指しています。

たとえば、パティーに出席するときはドレスを着用することが求められますが、パーティーならそのときに着用するドレスのことを指しています。


「dress」の使い方

複数の意味がありますが、どれも「飾る」が共通しています。

衣服で飾る、つまり衣服を着る、材料を飾る、つまり材料を加工するなどをいいます。


「wear」とは?

“wear”には、動詞と名詞の意味があります。

動詞の主な意味は2つです。

1つめは、身につけているです。

すでに身につけている完了した状態を指しています。

もう一つは、すり切らす、すり切れるです。

衣服を何度も着用していると、だんだんと切れてきます。

この状態がすり切れるです。

名詞の意味は衣類を身につけていること、衣類です。

衣類の意味は、1枚の衣類を指しているのではなく、夏服、紳士服、スポーツウェアなど、集合的なものを指しています。

「wear」の使い方

動詞の意味では、すでに衣服を身につけている状態を指して使用をします。

これから着る、今着ている最中という動作ではありません。

名詞で衣類を指すときには、集合的なものに対して使用します。

「dress」と「wear」の違い

2つの言葉で似ている意味は、衣服を着るです。

“dress”は、これから衣類を着なさいという意味で使用できるのですが、“wear”はこの使い方をしません。

“wear”の意味は、衣服を身につけているで、すでに着ている状態を指しています。

まとめ

衣服を着るという意味が似ている2つの言葉ですが、これから着るのか、すでに着ているのかという点に違いがあります。

英語
違い比較辞典