「いまそかり」と「いまそがり」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「いまそかり」と「いまそがり」の違いとは?違い

高等学校の古文の授業で習ったことで、大人になっても妙に覚えていることがあります。

その一つが「ありおりはべりいまそかり」という言葉です。

その中でも「いまそかり」という動詞があるというのをしっかり記憶しています。

それでは、この「いまそかり」とはどういう意味でしょうか。

また、「いまそがり」とは、どう違うのでしょうか。

この記事では、「いまそかり」「いまそがり」の違いを分かりやすく説明していきます。

「いまそかり」とは?

「いまそかり」とは、日本の古語の動詞の一つで、意味としては「居る」「行く」のかなり高い尊敬語です。

したがって、現代文では「いらっしゃる」とか「おいでになる」と同じということになります。


「いまそがり」とは?

「いまそがり」とは、前述の「いまそかり」と同じ意味の言葉です。

やはり「いらっしゃる」とか「おいでになる」にあたる古語です。

ラ行変格活用という特殊な活用をする動詞として「あり」「おり」「はべり」と一緒に覚えることが重要です。


「いまそかり」と「いまそがり」の違い

「いまそかり」「いまそがり」の違いを、分かりやすく解説します。

この2つは、日本語の古語で、「居る」「行く」の尊敬語として使われたものですが、どこが違うのでしょうか。

この2つの違いを最も簡単に説明するなら、それは表記の違いだけということになります。

つまり、「いまそかり」「いまそがり」もさらに「いますかり」もそもそも同じ言葉で、それを書いた人の感覚によって表記が違うというだけのことなのです。

したがって、どちらが正しいということはありません。

実際には使う言葉ではありませんが、どちらを使っても構いません。

「いまそかり」の例文

・『「いまそかり」とは日本語の古語で「いらっしゃる」という意味です』
・『「いまそかり」はラ行変格活用をします』

「いまそがり」の例文

・『「いまそがり」とは日本語の古語で「いらっしゃる」という意味です』
・『「いまそがり」はラ行変格活用をします』

まとめ

この記事では、「いまそかり」「いまそがり」の違いを、解説してきました。

高等学校を卒業していまうとこのような古の言葉を学ぶ機会は全くなくなります。

美しい言葉を忘れないためにも、機会があればまた思い出してみるのも良いでしょう。

違い
違い比較辞典