この記事では、「精励格勤」【せいれいかっきん】と「刻苦勉励」【こっくべんれい】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「精励格勤」とは?
いかなるときも全力を尽くし、出来るかぎり勉強も仕事をも怠ることなく励むことを「精励格勤」【せいれいかっきん】といいます。
自分が出せ力を出し尽くして勉学や仕事を前向きに頑張り、何歳になっても怠らず励んでやるといった人を指す言葉です。
誠心誠意を込めて、精力的で真面目に机へ向かって学ぶといった行為ができる人のその姿はまさに勤勉で素晴らしいといった褒め称える意味を込める言葉です。
「刻苦勉励」とは?
心身を苦しめながら目標に向かって励むことを「刻苦勉励」【こっくべんれい】といいます。
自分が掲げた目的に対し、辛くても身体的に苦労して前向きに頑張るといった意味で使われている言葉です。
仕事や勉強だけではなく、自分の人生を豊かにする趣味や、己の肉体を強化するため運動するなどして、日々の暮らしを前向きに過ごすといった言葉でもあります。
「精励格勤」と「刻苦勉励」の違い
「精励格勤」と「刻苦勉励」の違いを、分かりやすく解説します。
自分が持つ力を出し尽くし、仕事と私生活を充実させるため仕事や勉強へ前向きに頑張ってやるという意味で使われているのが「精励格勤」です。
もう一方の「刻苦勉励」は心と身を酷使して自分が立てた計画に向かって力を出し、懸命に励むといった意味があるところが違います。
「精励格勤」の例文
・『精励格勤を貫いたおかげで、人から認められる人間となる』
・『一日たりとも会社を休まず、精励格勤に励んできた』
「刻苦勉励」の例文
・『子供の頃に刻苦勉励したおかげで、今は報われた人生を送る』
・『刻苦勉励した過去を忘れず、昇進するため日々勉強している』
まとめ
どちらも似ている意味を持つ言葉ですが、使う状況によってうまく使い分けて、どれだけ苦労して成し遂げたかを伝えてみるといいでしょう。