「about」と「approximately」の違い(difference)とは?英語を分かりやすく解釈

「about」と「approximately」の違い英語

この記事では、“about”“approximately”の違いを分かりやすく説明していきます。

「about」とは?

“about”の主な意味は5つあります。

1つめは、ある場所の周りにです。

テーブルが1つあります。

そのテーブルをぐるっと囲むようにした場所が周りです。

このぐるっと囲むような外側の部分を“about”は指しています。

2つめは、人などの身の回りにです。

自分をぐるっと囲む周りの範囲を指しています。

たとえば、今座っている位置から手を伸ばすと、ティッシュケースやリモコンなどがあったとします。

この手の届くティッシュケースやリモコンなどがある範囲を、身の回りといいます。

3つめは、話題や関心を中心にして、~のことでです。

美術のことばかりを話していれば、美術を中心にした話題ということができます。

「~のこと」というのは、「君はどう?」「コーヒーどう?」「そのこと」といった「こと」を指しています。

4つめは、場所の内周りにです。

ある範囲の内側の周囲のことを指しています。

あちこち、散らばってという意味にもなります。

5つめは、活動の中心、事を中心にしてです。

「~に取り組んでいる」という意味になります。

これらは前置詞の意味です。

副詞としての意味もあります。

副詞では、だいたい、おおよそ、周囲にという意味になります。


「about」の使い方

中心、周囲という意味を持っている言葉です。

物の周り、人の周り、事の中心などの意味で使用をします。


「approximately」とは?

“approximately”には、だいたい、おおよそ、という意味があります。

だいたいとは、大づかみにしたところ、要点のことです。

細かい部分を除いた、大きな部分のことを指しています。

たとえば、「事情はだいたいわかった」といった場合は、細かいところを省いた、事情の重要なところはわかったという意味になります。

だいたいというと、適当なことを指しているように感じられます。

「だいたいやっておけばいいよ」といったときは、適当なところまでやっておけばいい、というニュアンスがあります。

しかし、だいたいは適当なことではありません。

細かな部分を除いた主要な部分という意味です。

「approximately」の使い方

副詞として、だいたい、おおよそという意味で使用されます。

副詞なので他の語と一緒に使われます。

「about」と「approximately」の違い

だいたい、おおよそという意味が共通していて、どちらも同じものを指しています。

一般的に使われているのは“about”です。

また、“about”には中心、周囲という意味もありますが、これらの意味は“approximately”にはありません。

まとめ

2つの言葉は、だいたい、おおよそという意味が共通しています。

使われる頻度が違い、一般的に使われているのは“about”です。

英語
違い比較辞典