「stay」と「visit」の違い(difference)とは?英語を分かりやすく解釈

「stay」と「visit」の違い英語

この記事では、“stay”“visit”の違いを分かりやすく説明していきます。

「stay」とは?

“stay”の主な意味は3つあります。

1つめは、人や物がとどまるです。

とどまるとは、ある場所から動かないこと、同じ場所にいることです。

“stay”は、居残りする、そこから動かないでいる、胃の中に食べものがとどまる、などを意味しています。

ホテルや旅館などにとどまることは、宿泊といいます。

ホテル、病院、他人の家など、自分の家以外の場所にとどまることも指す言葉です。

2つめは、人や物をとどめるです。

1つめの意味は「とどまる」で、自らそこにいることを選んでいます。

2つめの意味は「とどめる」で、誰かや何かからやらされている意味になります。

3つめは、同じ状態のままでいるです。

年齢をかさねても若いころと変わらない見た目の人がいます。

これが、同じ状態のままでいるです。

チャンネルをそのままにする、座ったままでいるなどの「同じ状態のままでいる」ことも指しています。

これらは動詞の意味です。

名詞の意味もあり、名詞では滞在、抑止という意味になります。


「stay」の使い方

とどまる、とどめるという意味で使用をします。

同じ場所にいること、同じ状態でいることという意味です。


「visit」とは?

“visit”の主な意味は2つです。

1つめは、訪問するです。

人に会いに行く、場所に出かけるという意味になります。

たとえば、美術館で絵画を見たいなと考えたとします。

待っていも、自分のもとに美術館はやってきてくれません。

そこで、自分から美術館の方に行きます。

これが訪問するです。

もう一つの意味は、家に一時的に泊まる、ホテルなどに滞在するです。

「うちに来て泊まりなさい」といった意味合いです。

これらは動詞の意味です。

名詞の意味もあり、名詞では訪問、見物、滞在といったことを指しています。

「visit」の使い方

もともとの意味は、見に行くです。

訪問するとは、人に会いに行く、つまり人を見にいくことや、ある場所を訪れること、つまりある場所を見に行くことを指しています。

宿泊することは、宿泊地にいる人を見に行くともいえます。

「stay」と「visit」の違い

どちらの言葉にも宿泊するという意味がありますが、意味合いが違います。

“stay”は自動詞です。

入院する、宿泊する、泊まるなどの意味になります。

そこから動かないといったニュアンスです。

“visit”は他動詞です。

訪問するという意味も持っているように、遊びに行ってそこで泊まるといったニュアンスになります。

入院は好んでするものではなく、誰かに会うためにするものでもありません。

そのため、入院するは“stay”で表現します。

宿泊するという意味があっても“visit”ではないのです。

まとめ

宿泊するという意味が似ている2つの言葉です。

しかし、“stay”はとどまるという意味合いがあり、“visit”は訪ねるという意味合いがあり、ニュアンスが異なります。

英語
違い比較辞典