「social」と「society」の違い(difference)とは?英語を分かりやすく解釈

「social」と「society」の違い英語

現代社会と切っても切れない「SNS」ですが、これが「Social Networking Service」の略称だということはご存知でしょうか。

「ソーシャル・ネットワーキング・サービス」とカタカナで記されることも多く、社会的なつながりを作り出すサービスのことを表します。

この記事では、この“social”と、似た単語である“society”の違いを分かりやすく説明していきます。

「social」とは?

「ソーシャル」とカタカナで使うことも増えてきましたが、「社会の、社会的な」という意味の形容詞です。

昨今声高に叫ばれるようになった「social distance(ソーシャルディスタンス)」「社会的距離」と直訳されています。

稀に加算名詞の「懇親会」として使われることもありますが、ほとんどの場合は形容詞です。


「social」の使い方

A. This is a social problem. (これは社会的問題だ)
B. He is a social worker. (彼はソーシャルワーカーだ)
形容詞は名詞を修飾する働きを持っているため、A. では“problem”を修飾して「社会的問題」となっています。

B. も文の構造は同じですが、「ソーシャルワーカー」という職業として扱われるため、そのまま訳されています。


「society」とは?

「social」と見た目は似ていますが、聞き馴染みは少ない単語です。

こちらは名詞で「社会、共同体」「社交界」などと訳されます。

基本的には不加算名詞ですが、「学会、組合」などの意味で使われる際は可算名詞です。

また、「上流社会の」という意味の形容詞として使うこともありますが、頻度は少なく、ほとんど名詞として使われています。

「society」の使い方

A. I’m a member of society. (私は社会の構成員の1人だ)
B. We live in an information society. (私たちは情報社会に住んでいる)
使い方自体は一般的な名詞と同じなので、難しくはありません。

文の主語になることもできます。

また、「human society(人間社会)」「civilized society(文明社会)」のように「○○社会」という使い方も多いです。

「social」と「society」の違い

根本の違いは品詞です。

「-al」は形容詞に多く、「-ty」は名詞に多い接尾辞なので、知っていれば見分けることができます。

また、品詞に合わせて訳し方も「社会的な」(形容詞)と「社会」(名詞)に分かれます。

まとめ

今回は“social”“society”の違いを確認しました。

「社会」に関する単語、という意味では共通していますが、品詞が異なるため文中での役割が違います。

「ソーシャル」は現代社会で生きていく上で関わりの深い単語です。

違いをしっかり押さえ、適切に使い分けられるようにしましょう。

英語
違い比較辞典