「記念」と「祈念」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「記念」と「祈念」の違いとは?違い

この記事では、「記念」「祈念」の違いを分かりやすく説明していきます。

「記念」とは?

「記念」「きねん」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「物を思い出となるように残しておくこと」という意味です。

2つ目は「過去の出来事・偉大な人物などを思い起こし、心を新たにするために催される集まりや式典などのこと」という意味です。


「記念」の言葉の使い方

「記念」は名詞として「記念にする・した」「記念写真」などと使われます。

「記」「しる(す)」とも読み「事柄を書き留める」から転じて「心に留めて忘れない」という意味、「念」「いちずに思いをこめる」「いつまでも心にとどめる」という意味、「記念」「あることをいつまで心に留めて忘れないこと」になります。

基本的に、思い出に残る人や事柄を大切に覚えておくことに使われます。


「祈念」とは?

「祈念」「きねん」と読みます。

意味は、「神仏に、あることが実現する様に強い気持ちで願うこと」です。

自分の夢や希望、願望などが叶えられる様に、神仏に祈りを捧げることを表します。

「祈念」の言葉の使い方

「祈念」は名詞として「祈念する・した」「平和祈念像」などと使われます。

「祈」「いの(る)」とも読み「神仏に願う」という意味、「念」「いちずに思いをこめる」「いつまでも心にとどめる」という意味、「祈念」「いちずに思いをこめて神仏に願うこと」になります。

上で紹介した「記念」と同じ読み方ですが、「記念」はアクセントが「念」にあり、「祈念」はアクセントが「祈」にあることから、使い分けが可能です。

「記念」と「祈念」の違い

「記念」「あることをいつまで心に留めて忘れないこと」です。

「祈念」「いちずに思いをこめて神仏に願うこと」です。

まとめ

今回は「記念」「祈念」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典