この記事では、「貴重」と「希少」の違いを分かりやすく説明していきます。
「貴重」とは?
「貴重」は「きちょう」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「それに高い価値があると思い、非常に大切にすること」という意味です。
2つ目は、「普段そう簡単に得られない、大切なものである様子」という意味です。
「貴重」の言葉の使い方
「貴重」は名詞・形容動詞として「貴重だ・である」「貴重な時間」「貴重品」などと使われます。
「貴」は「たっと(い)」とも読み「 価値・身分が高い」「値段が高い」という意味、「重」は「おも(い)」とも読み「目方が大きい」から転じて「程度がはなはだしい」「容易でない」「大切である」という意味、「貴重」で「価値が高く、大切であること」「価値が高く、容易ではない様子」になります。
基本的に、そのものが価値あるものとして重んじられ、大切にされることに使われます。
「希少」とは?
「希少」は「きしょう」と読みます。
意味は「同じものが極めてすくなく、珍しいこと」です。
非常にまれに存在するもので、他に同じものを見つけるのが困難なもののことです。
人によって価値がある・ないが分かれることもあります。
「希少」の言葉の使い方
「希少」は名詞・形容動詞として「希少だ・である」「希少な宝石」「希少価値」などと使われます。
「希」は「まれ」「めずらしい」「少ない」「滅多にない」という意味、「少」は「すく(ない)」とも読み「数や量が少ない」「わずか」「まれ」という意味、「希少」で「数や量が少なく滅多にないこと」になります。
基本的に、存在する絶対数が少ないことを表し、価値があるかどうかは問いません。
「貴重」と「希少」の違い
「貴重」は「価値が高く、大切であること」「価値が高く、容易ではない様子」です。
「希少」は「数や量が少なく滅多にないこと」に、価値があるかどうかは問いません。
まとめ
今回は「貴重」と「希少」について紹介しました。
それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。