「初旬」と「上旬」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「初旬」と「上旬」の違いとは?違い

この記事では、「初旬」「上旬」の違いを分かりやすく説明していきます。

「初旬」とは?

「初め」という漢字が使用されていることからもわかるように、月の初めの頃、その月の初め頃。

つまり、「初旬」は1日から5日程までを指す際に用いられます。

また、場合によっては、その月の1日から10日までを指すこともあります。

少し曖昧な日数となる点が「初旬」の特徴です。

「初旬」の場合は、「初旬」単体で使用するよりも、月とセットで使用することが多くなります。

例えば、「3月初旬」「7月初旬」などといった形で使用し、「3月初旬」は3月1日から5日まで。

あるいは、10日までを指すものとなります。


「上旬」とは?

「上旬」は、月の1日から10日までの10日間を指す言葉です。

「上旬」の場合は、「上旬」単体で使用するよりも月とセットで使用することが多くなります。

例えば、「1月上旬」「8月上旬」といった形で使用し、「1月上旬」は、1月1日から10日までの間を指す言葉になります。

「上旬」に続き、「中旬」「下旬」と、ひと月を分けることができ、「上旬」は1日から10日まで。

「中旬」は11日から20日まで。

「下旬」は、21日から、その月の終わりまでを指します。


「初旬」と「上旬」の違い

その月の初めの数日間を指す2つの言葉。

そのため、同じ意味として、例えば、「9月初旬」「9月上旬」といった形で使用されることもあります。

そのうえで、「初旬」「上旬」を比較した場合、「初旬」は基本的に、その月の1日から5日までを指し、「上旬」は、その月の1日から10日までを指す言葉になります。

そのため、「初旬」に比べ「上旬」の方が5日程度長いということになります。

この期間の長さに違いがある「初旬」「上旬」になります。

まとめ

以上のことから、「初旬」「上旬」には、期間の長さに微妙な違いがある言葉になります。

そのため、使用する際には注意が必要です。

違い
違い比較辞典