「MBO」と「OKR」の違いとは?分かりやすく解釈

「MBO」と「OKR」の違いとは?違い

この記事では、「MBO」「OKR」の違いを分かりやすく説明していきます。

「MBO」とは?

「MBO」とは、“Management by Objectives”のイニシャルをとったもので、「重要目標達成指標」を意味しています。

「MBO」は目標管理方法の1つであり、業績評価のために用いられています。

個人、もしくはグループで目標達成を目指す際、その達成率を評価の指標にするというものです。

最終的な目標が設けられているので、目標までの現在地点を個人やグループで把握しやすいというのが特徴です。

また、「MBO」には「評価が分かりやすい」「社員のモチベーション向上につながる」「社員の能力が向上する」という3つのメリットが挙げられています。

反面、「MBO」は長期の目標が設定されるケースがほとんどのため、その時その時の状況で目標を柔軟に変更することができないという側面もあります。

また、目標を個人やグループを基準に決めるため、目標設定の基準にバラツキが生まれ、難易度が低くなってしまうケースもあるようです。

加えて、「MBO」は目標に対する達成度を評価するものなので、目標達成までに至る過程の評価が難しいことも挙げられています。


「OKR」とは?

「OKR」とは、“Objectives and Key Results”のイニシャルをとったもので、「企業全体の経営戦略などを基に目標数値を設定し、個人やグループ全員で目標達成を目指す目標管理方法」のことです。

1カ月から3ヶ月程度の短い期間で目標の設定、検証、評価を行います。

「OKR」のメリットとして、企業全体で同じ目標を目指すため、集団の団結力を促せることが挙げられています。

また、目標設定が短期なので、柔軟に軌道修正ができる点もメリットの1つと言えるでしょう。

反面、企業全体の目標のため、個人のモチベーションを低下させてしまう可能性も挙げられています。


「MBO」と「OKR」の違い

「MBO」は個人、もしくはグループの目標に対する達成率を評価する目標管理方法です。

対して、「OKR」は企業全体の目標に対し、個人やグループ全員で目標達成を目指す目標管理方法です。

まとめ

「MBO」「OKR」はそれぞれ目標管理方法の一種ということでした。

違い
違い比較辞典