「真理」と「事実」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「真理」と「事実」の違いとは?違い

この記事では、「真理」「事実」の違いを分かりやすく説明していきます。

「真理」とは?

いつどんな時にも変わることのない、正しい物事の筋道を「真理」と言います。

「真理」とは、決して、どんなことがあっても変わることはありません。

加えて、正しい道理となります。

考え方や道理など抽象的なことを指す場合が多く、「永久不変の真理」「普遍的真理」「真理観」「真理の探究」「永遠の真理」などといった形で用いられます。

また、類語には「証明」「真」「実」「事実」などがあります。


「真実」とは?

嘘偽りのないこと、本当のことを「真実」と言います。

「真実」とは、事実、物事、表現されたものなどすべてにおいて、一切の嘘や偽りがなく本当のことを意味する言葉になります。

「真実を求める」「真実を知る」「真実味」「真実を暴く」などといった形で用いられます。

また、類語には「本当」「真の」「ファクト」「真相」「ピュア」などがあります。


「真理」と「事実」の違い

「真理」「事実」の違いを、分かりやすく解説します。

「真理」は、いつどんな時にも変わることのない、正しい物事の筋道。

一方、「事実」は嘘偽りのない、本当のことを意味する言葉です。

このように、「真理」は、どんなことがあっても変わらないといった意味があり、「事実」には、?偽りのないといった意味があるといった違いがあります。

「真理」の場合、不変的なイメージが強い言葉に対し、「事実」の場合は本当のことといったイメージが強い、そんな違いのある言葉になります。

「真理」の例文

・『永久不変の真理がこの世にあるなど、私は信じがたい』
・『真理の探究を専門的に行うため、この学部を選びました』

「真実」の例文

・『話を聞けば聞くほど、何が真実なのかわからなくなってきました』
・『私は真実だけが知りたいのです』

まとめ

「真理」「事実」の違いは以上です。

類義語関係にある言葉ですが、実際には以上のような違いがあります。

違い
違い比較辞典