「topix」と「日経平均」の違いとは?分かりやすく解釈

「topix」と「日経平均」の違い金融・経済

この記事では、「topix」「日経平均」の違いを分かりやすく説明していきます。

「topix」とは?

「topix」とは、東証株価指数の略称であり、東証市場第1部に上場する国内株式全銘柄を対象とする株価指数を意味する用語です。

この「topix」は時価総額をベースにした指標であるため、時価総額の大きな銘柄の値動きに大きく影響されるのが特徴です。


「日経平均」とは?

「日経平均」とは、東証1部の上場企業の中から、日本経済新聞社が選んだ日本を代表する企業225社の株式価格を平均した指数を意味する用語です。

この「日経平均」株価は株価の平均値であるため、株価の高い銘柄の動きに大きく影響される特徴があります。

「日経平均」は、4000銘柄以上の企業の中で、わずかに代表225社の選ばれた企業の株価を指標化したものであるため、その銘柄は見直し手順に従って定期見直しが行われています。

見直し手順としては、詳細は割愛しますが、市場流動性の計測や、高流動性銘柄の採用と低流動性銘柄の除外や、セクターバランスによる採用・除外の視点で行われています。


「topix」と「日経平均」の違い

株価の全体的な変動を示すためには、何らかの指標が必要であり、その為の代表的な指標が、「topix」「日経平均」であると言う共通点があります。

その中で、「topix」は、東証市場第1部に上場する国内株式全銘柄を対象とする株価指数であり、「日経平均」は、東証1部の上場企業の中から、日本経済新聞社が選んだ日本を代表する企業225社の株式価格を平均した指数と言う違いがあります。

それぞれの指標の特徴としては、「topix」は時価総額の大きな銘柄、すなわち大型株の値動きに大きく影響され、一方の「日経平均」は株価の高い銘柄、すなわち値嵩株の動きに大きく影響を受ける点が上げられます。

ニュース等では、両指標の動きが報道されますが、一般的に有名なのは「日経平均」ですが、体感的な株価の全体的な変動は全銘柄を指標化している点から、「topix」の方が近いとも言われています。

いずれにても、それぞれの指標には先に記載した特徴があるため、それを勘案して株式の全体的な動きの把握や投資判断などに対して、補完的に活用されていると言えます。

まとめ

「topix」「日経平均」は、いずれも株価の動きの全体像を示すための指標であると言う共通点がありますが、両指標は指標の取り方が異なり、従ってその特徴も異なります。

「topix」は、東証市場第1部に上場する国内株式全銘柄を対象とする株価指数であり、「日経平均」は、東証1部の上場企業の中から、日本経済新聞社が選んだ日本を代表する企業225社の株式価格を平均した指数と言う違いがあります。

また「topix」は時価総額の大きな銘柄の値動きに大きく影響され、一方の「日経平均」は株価の高い銘柄の動きに大きく影響を受けると言う特徴の違いもあります。

両指標を補完的に活用して、株価の変動を理解し、投資に役立てられていると言えます。