「モノクロ」と「グレースケール」の違いとは?分かりやすく解釈

「モノクロ」と「グレースケール」の違いとは?違い

この記事では、「モノクロ」「グレースケール」の違いを分かりやすく説明していきます。

「モノクロ」とは?

「モノクロ」とは、「一つの色で仕上げられている絵や画像のこと」という意味です。

一つの色で濃淡を表現することで、必ずしも白黒とは限りません。

例えば、「セピア色」「青色調」なども「モノクロ」になります。


「モノクロ」の言葉の使い方

「モノクロ」は美術・映像・ファッション用語で名詞として「モノクロ写真」「モノクロコーデ」などと使われます。

英語の「monochrome(モノクローム)」が日本語化、省略された語で、「単色の」「単彩の」「白黒の」という意味、「モノクロ」「単色の色合いで表現すること」になります。

本来の意味ではどの様な色でも、その色の濃淡だけで表現したものであれば「モノクロ」になりますが、一般的には「白黒の色調」に使われることが多くなります。


「グレースケール」とは?

「グレースケール」とは、「色の表現のひとつで、グレーの濃淡を、254階調で表現した色合いのこと」という意味です。

白と黒との中間色であるグレーを、更に細かい階調に分けて、同じ白黒でもより鮮やかに表現することを表します。

文字を印刷する場合は上記で紹介した「モノクロ」とほとんど変わりませんが、より画素数の多い画像を印刷すると大きな違いが出ます。

「グレースケール」の言葉の使い方

「グレースケール」は美術・映像・ファッション用語で名詞として「グレースケールで表す」などと使われます。

英語の「gray scale」が日本語化した言葉で「gray」「灰色」という意味、「scale」「ものさし」「目盛り」「規模」「程度」という意味、「グレースケール」「グレーを254段階に区切った色合い」になります。

「モノクロ」と「グレースケール」の違い

「モノクロ」「単色の色合いで表現すること、主に白黒に使われる」です。

「グレースケール」「グレーを254段階に区切った色合い」です。

まとめ

今回は「モノクロ」「グレースケール」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典