「サツキマス」と「サクラマス」の違いとは?分かりやすく解釈

「サツキマス」と「サクラマス」の違いとは?違い

「ヤマメ」「アマゴ」と同じ関係?この記事では、「サツキマス」「サクラマス」の違いを分かりやすく説明していきます。

「サツキマス」とは?

サケ科「サクラマス」種であり、日本の固有亜種として有名です。

日本に生息するサケの仲間は混同しやすく本種はその代表格だと言っていいでしょう。

特に「サクラマス」「アマゴ」「ヤマメ」「ビワマス」の違いは渓流釣りが好きな方ではないとなかなか説明できないでしょう。

前述した通り「サクラマス」の亜種であり「アマゴ」の降海型の特徴を持ちます。

「アマゴ」とは同種のはずですが、外見が模様・色・体型全てが似ていません。

このため元々は同一種の知識があっても疑うレベルなほどです。


「サクラマス」とは?

サケ科の「サクラマス」種であり、名前の由来は婚姻色が鮮やかなサクラ色からきたものだと言っていいでしょう。

亜種の「サツキマス」とは外見が大幅に違うのは一目瞭然。

より日本人の連想するサケ・マス類の姿をしています。

「ヤマメ」の降海型として知られていますが、「サツキマス」「アマゴ」の外見よりも「サクラマス」「ヤマメ」は外見が隔絶していません。

近年は様々な生物の雑交配が問題化していますが、本種もご多分に漏れず発生。

特に陸封型の「ヤマメ」「アマゴ」は発見例が多く見られます。


「サツキマス」と「サクラマス」の違い

「サツキマス」「サクラマス」の違いを、分かりやすく解説します。

「サツキマス」「サクラマス」の亜種ですが、その違いの代表的なものはやはり婚姻色だと言っていいでしょう。

「サクラマス」は産卵期前に鮮やかなくっきりとしたサクラ色が発現します。

「サツキマス」にも婚姻色はありますが、幼生期にあったハッキリとした横斑ではなく、微かに 薄く菫色の横斑が出るだけです。

また銀化して以降は「サクラマス」は体側に朱斑がないのもわかりやすい外見の違いだと言っていいでしょう。

また「サクラマス」「ヤマメ」は同種の降海型と陸封型の関係で「サツキマス」「アマゴ」もそれに準じます。

まとめ

「サクラマス」「サツキマス」の違いは銀化してから後者には朱点が見られますが、前者にはそれが見られません。

もっとも外見が顕著になるのは産卵期前の婚姻色を身に纏った時だと言っていいでしょう。

それぞれが「ヤマメ」「アマゴ」の降海型という違いもあります。

ただし近年は雑交配化が進んでおり、違いが解りづらい個体も増えているのが現状。

特に陸封型二種はそれが顕著です。

違い
違い比較辞典