「ガットギター」と「クラシックギター」の違いとは?分かりやすく解釈

「ガットギター」と「クラシックギター」の違いとは?違い

アコースティックギターというのは、広義では電気的な増幅を行わない生のギターのことを表しますが、種類として「ガットギター」とか「クラシックギター」と呼ばれるものがあります。

それでは、この「ガットギター」とはどういう意味でしょうか。

また、「クラシックギター」とは、どう違うのでしょうか。

この記事では、「ガットギター」「クラシックギター」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ガットギター」とは?

「ガットギター」とは、電気的な増幅を行わないアコースティックギターのひとつで、元々は「ガット」つまり、動物の腸で作られた弦を使用したもののことを言います。


「クラシックギター」とは?

「クラシックギター」とは、その名前の通り、クラシック音楽に使用されるアコースティックギターのことを指す言葉で、現在はナイロン弦を使用したもので、指で弾くもののことを言います。


「ガットギター」と「クラシックギター」の違い

「ガットギター」「クラシックギター」の違いを、分かりやすく解説します。

この2つは、基本的には電気を使用しないてボディの鳴りで聴かせるギターであることは同じですが、そもそもはカテゴリーの違う言葉なので、純粋に比べることはできません。

使用している弦で区別する場合は「ガット(弦)ギター」「ナイロン(弦)ギター」になります。

そして、使われている音楽で区別するなら「クラシックギター」「フラメンコギター」「フォークギター」となります。

したがって、もともとガット弦を使用してたクラシック用のギターは「クラシックギター」であり、同時に「ガットギター」ということになります。

しかし、現在ではガットを使用しているギターはほとんど無いので、「ナイロン弦ギター」のことを「ガットギター」と呼ぶので、クラシック音楽に使われるギターは「クラシックギター」と呼んでも「ガットギター」と呼んでも同じものだということになります。

まとめ

この記事では、「ガットギター」「クラシックギター」の違いを、解説してきました。

この2つ以外に「フォークギター」と呼ばれるものは通常スティール弦を使用しているので、「ガットギター」とは言いません。

違い
違い比較辞典