「維持」と「保守」の違いとは?使い方や例文も徹底的に解釈

「維持」と「保守」の違い状態

この記事では、「維持」「保守」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。

日常のニュースなどを見ておりますと、「●●を維持するために~」「保守を第一とし~」のような具合で使われ、何気なく見ている方多くいらっしゃることでしょう。

いざ説明するとなると、中々できる人は少ないはずですので、「維持」の意味からしっかりと説明します。

「維持」の意味

最初に「維持」の意味をご説明致します。

「維持」とは、現在の状態をずっとキープすることです。


「維持」の使い方

続けて「維持」の使い方について解説します。

「維持」を使いたいときは、今の状態や様子などをずっと保つときに使っていきます。

詳細を書いていきます。

「戦線を維持しているのは、部隊が善戦している証拠だ」
「若さを維持するのは並大抵の努力では、できないはずです」


「維持」を使った例文

ここでは「維持」を使った例文を書いていきます。

・『売り上げを維持しているのは凄いことだ』
・『80歳になっても仕事を維持しているのは、健康管理をきちんとされているのでしょう』
・『マイホームの維持費は経年劣化などがあると、数百万円単位の出費がある』
・『集客率を維持している店舗のみを残すことに決定した』
・『筋肉質の体型を維持しているのは、日々のトレーニングの努力の賜物でしょう』

「維持」の類語

続きましては「維持」の類語につきまして取り上げます。

「維持」の類語は、「続ける」「存続」(そんぞく)、「続行」(ぞっこう)、「継続」(けいぞく)です。

意味としては、今の状態を保ったまま、努力などを続けていくことになります。

「維持」の対義語

この項目において「維持」の対義語を説明します。

「維持」の対義語は、「維持ができない」「交代」(こうたい)、「打破」(だは)です。

意味は、維持が困難な事や、何か別なものなどに変えてみること、その状態を打ち破ることなどを表しています。

「保守」の意味

ここでは「保守」(ほしゅ)の意味をご説明致します。

「保守」の意味は、ベストコンディションを保つことになります。

また、昔からの伝統を重んじて守ることです。

このように2つの意味から成り立っています。

「保守」の使い方

次の項目では「保守」の使い方を解説します。

「保守」を使うときは、いつも良い状態を保つことや、しきたりを守るときに使います。

使い方の詳細としてはこのようになります。

「パソコンの状態を保守しておきたい」
「伝統を保守するのも我々の仕事である」

「保守」を使った例文

それでは「保守」を使った例文を書きます。

・『戦闘機の状態を保守するには、整備が必須だ』
・『基本的に保守派の団体です』
・『肌の状態を保守したい場合は、スキンケアするべきです』
・『しきたりを保守するには、上層部にかけ合うことが大切です』
・『車の状態を保守するために車検制度があるのだ』

「保守」の類語

続いて「保守」の類語を取り上げます。

「保守」の類語は、「保全」(ほぜん)や「保護」(ほご)、「救助」(きゅうじょ)になります。

意味は、ベストな状態を保ち、壊れることや危害などから防ぎ、守ることです。

「保守」の対義語

次は「保守」の対義語を解説します。

「保守」の対義語は、「革新」(かくしん)になります。

意味の方は、もっと新しく、尚且つ良いものに変えることです。

「維持」と「保守」の違い

ここでは「維持」「保守」の違いをご説明致します。

「維持」の場合は、今の状態をきちんとキープしていることです。

「保守」とは、ベストコンディションを保つことと、昔から良いとされていることなどを守ることになります。

前者の場合は、良い意味でも悪い意味でも保つことに使えます。

しかしながら、後者は、良い状態を保つことに特化しているのが分かるでしょう。

尚、昔から大切にされている伝統などを守ろうとすることです。

「維持」と「保守」の使い方の違い

続きましては、「維持」「保守」の使い方の違いを取り上げていきましょう。

「維持」を使いたいときは、現在の状態が保たれていることを表すときに使います。

「保守」を使うときとしては、ベストな状態を保っていることや、伝統を守ることなどを説明するときに使うのです。

前者の使い方は、「せめて現状維持して、態勢を立て直してから、敵陣に攻め入りたい」
「美しさを維持する秘訣は恋だと言っておりました」
後者を使う際は、「今日は消防設備の保守点検がある日なので、生徒たちは早めに下校することになっています」
「ずっとこの和小物を保守していきたい」

「維持」と「保守」の英語表記の違い

最後に「維持」「保守」の英語表記の違いを解説します。

「維持」を英語表記にしてみると、“Maintain”になります。

「保守」を英語にすると、“Maintenance”です。

前者の例文を書きます。

“It’s commendable to be fighting while maintaining strength”(戦力維持したまま、闘っている状態は賞賛に値する) “It seems that they are aiming for further business expansion while maintaining profits. ”(利益を維持しつつ、更なるビジネス拡大を目論んでいるようです) 文法により、“maintaining”を使用しています。

後者の例文です。

“Today the company elevator is undergoing maintenance and inspection, so I will use the stairs. ”(今日は会社のエレベーターが、保守点検なので、階段を使うことになるだろう) “I really want you to maintain beautiful Japanese culture”(美しい日本文化は是非とも、保守して欲しい) 文法的に、“maintain”を使っております。

まとめ

まとめとして、「維持」は今ある状態をキープしていることになります。

「保守」は、良好な状態を保つことや、昔からよしとされていることなどを守ることです。

状態
違い比較辞典