「淡々と」と「粛々と」の違いとは?使い方や例文も徹底的に解釈

「淡々と」と「粛々と」の違い状態

この記事では、「淡々と」「粛々と」の違いを分かりやすく説明していきます。

「淡々と」と「粛々と」の違い

「淡々と」「粛々と」の違いについて紹介します。


「淡々と」と「粛々と」の使い方の違い

「淡々と」は、「人の態度や言動、ものの色合いや味わいなどがあっさりとしていること」に使われます。

あっさりとした様子を強調している言葉です。

「粛々と」は、「重々しく静かにものごとが執り行われる様子」に使われます。

型式ばって礼儀正しくものごとが進行している様子を表します。


「淡々と」と「粛々と」の英語表記の違い

「淡々と」の英語表記は以下の通りです。

1つ目は「matter-of-fact way」で、「事務的な」「淡々と」という意味です。

“She told me the truth in a matter-of-fact way.”
(彼女は淡々と事実を語った)
2つ目は「dispassionately」で、「冷静に」「淡々と」という意味です。

“He is doing his daily routine at work dispassionately.”
(彼は日々の決まりきった仕事を淡々とやっている)
「粛々と」の英語表記は以下の通りです。

1つ目は「quietly」で、「静かに」「粛々と」という意味です。

“People offerd flowers and prayed sliently there.”
(人々はそこで粛々と献花して祈りを捧げた)
2つ目は「solemnly」で、「厳かに」「粛々と」という意味です。

“The ceremony was performed solemny.”
(儀式が粛々と執り行われた)

「淡々と」の意味

「淡々と」「たんたんと」と読み、以下の2つの意味があります。

1つ目は「ものの色合いや味わいなどがあっさりとしていること」です。

2つ目は「人の態度や言動があっさりとしていること」です。

上記に共通するのは「あっさりしていてしつこくないこと」という意味です。

「淡」「あわい」とも読み、「色合いが薄い」「気持ちがさっぱりしている」という意味があります。

「淡々」と2つ続けることで、「あっさりとした様子」を強調しているのです。

「淡々と」の使い方

「淡々と」「ものの色合いや味わい、人の態度や言動などがあっさりしていること」に使われます。

「淡々と○○する」「淡々とした〇〇」などと使われます。

人に対して使われる場合は「あまり感情的にならず、落ち着いて冷静な態度」を表します。

「粛々と」の様に「重々しい雰囲気」という意味はありません。

「淡々と」を使った例文

・『仕事内容が単純作業でいつも淡々としている』
・『彼女はフラれたばかりなのに淡々と元カレの話をする』
・『淡々と生きているようだが、彼は実にしっかりと将来設計を立てている』
・『周囲の協力もあって、初めてながら淡々と司会進行ができた』
・『彼女は淡々とした味の食べ物が好きだ』

「淡々と」の類語

「平然と(へいぜんと)」
「まるでなにごともないかの様に落ち着いている様子」という意味です。

「黙々と(もくもくと)」
「黙ってあることをやり続ける様子」という意味です。

「淡々と」の対義語

「切々と(せつせつと)」
「人を動かすほど熱心に何かをする様子」という意味です。

「粛々と」の意味

「粛々と」「しゅくしゅくと」と読みます。

意味は「静かでおごそかな様子」です。

儀式やイベントなどが、重々しく静かにものごとが執り行われる様子のことです。

「粛」「つつしむ」「身を引きしめる」「厳しい」という意味があります。

同じ言葉を続けることで意味が強調され、余計な物音を立てることが許されない状況、身を引きしめて厳しい態度でものごとが行われる様子を表します。

「粛々と」の使い方

「粛々と」は、「おごそかにものごとが執り行われる様子」に使われます。

主にある場面での雰囲気を表す言葉で、冠婚葬祭や宗教的な儀式、伝統的な行事などでしきたりに従ってものごとが進行している様子に使われます。

非常に硬い場面で使われる言葉で、それだけ真剣であることを表します。

ここから転じて、人が自分に与えられた職務を真剣にこなす様子にも使われますが、重要な場面で使われる言葉であることから、やや上から目線のイメージを与えます。

「粛々と」を使った例文

・『手違いがあったものの、粛々と儀式が進められた』
・『議会は混乱気味だったが、彼は粛々と議事進行をした』
・『葬儀会社は粛々と準備を進めていった』
・『粛々とした雰囲気が苦手で早々に退出した』
・『事故物件の清掃を粛々と行う』

「粛々と」の類語

「おごそかに」
「重々しくて近よりがたい様子」という意味です。

「しめやかに」
「ひっそりと静かな様子」「しんみりともの悲しい様子」という意味です。

「粛々と」の対義語

「騒然と(そうぜんと)」
「落ち着きがなくさわがしい様子」という意味です。

まとめ

今回は「淡々と」「粛々と」について紹介しました。

「淡々と」「あっさりとしている様子」「粛々と」「静かで重々しい様子」と覚えておきましょう。

状態
違い比較辞典