「smart」と「clever」の違い(difference)とは?英語を分かりやすく解釈

「smart」と「clever」の違い英語

この記事では、“smart”“clever”の違いを分かりやすく説明していきます。

「smart」とは?

“smart”の意味は以下の通りです。

1つ目は「きちんとした」「しゃれた」という意味で、洗練されている様子を言います。

2つ目は「よく気の利く」「抜け目がない」という意味で、利口な様子を言います。

3つ目は「鋭い」「強い」という意味で、厳しい様子を言います。

4つ目は「活発な」「手際のよい」という意味で、きびきびとしている様子を言います。

上記に共通するのは「鋭いこと」という点です。


「smart」の使い方

“smart”「きちんとした」「よく気の利く」「鋭い」「活発な」という意味で使われます。

形容詞として使われたり、名詞として「痛み」「苦痛」、自動詞として「傷が痛む」「感情を害する」「報いを受ける」などの意味があります。

日本で「スマート」というとほっそりしているという意味がありますが、英語にはその様な意味はありません。

元々「鋭い」という意味がある為にかなり幅広い意味で使われますが、アメリカでは「利発・賢い」という意味で使われることの多い言葉です。


「clever」とは?

“clever”の意味は以下の通りです。

1つ目は「利口な」「頭のいい」という意味で、頭の回転が速いことを言います。

2つ目は「器用な」「手際のいい」という意味で、やり方がうまいことを言います。

上記に共通するのは「巧妙である」という点です。

「clever」の使い方

“clever”「きちんとした」「頭のいい」という意味で使われます。

形容詞として使われ、名詞形は“cleverness”で、「巧妙」「利口」という意味で使われます。

基本的に、よく知恵が回るという意味があり、転じてずる賢いという意味で使われることも多く、ほめ言葉として使う場合は注意が必要です。

「smart」と「clever」の違い

“smart”「頭が良い、賢いのカジュアル表現」という意味です。

“clever”「頭が良い、巧妙である」という意味です。

「smart」の例文

・『He is smart. 』
(彼は頭がいい)
・『Your dog is smart. 』
(あなたの犬は賢いですね)
・『I am not as smart as she is. 』
(私は彼女ほど頭が良くありません)

「clever」の例文

・『He is clever with his fingers. 』
(彼は手先が器用です)
・『She is clever at making excuses. 』
(彼女は言い訳を考えるのがうまいね)
・『He is not wise but clever. 』
(彼は賢いのではなく抜け目がないのです)

まとめ

今回は“smart”“clever”について紹介しました。

“smart”「頭が良い」“clever”「小利口」と覚えておきましょう。

英語
違い比較辞典