「朱色」と「赤色」の違いとは?分かりやすく解釈

「朱色」と「赤色」の違いとは?違い

赤い色を示す言葉には「朱色」「赤色」があります。

この記事では、「朱色」「赤色」の違いを分かりやすく説明していきます。

「朱色」とは?

「朱色」はやや黄を帯びた赤色を示す言葉であり、日本の伝統色名として使われています。

「朱色」は元々天然の顔料である「辰砂(しんしゃ)」から作られた色であり、こちらは中国の辰州で多く採掘されたことからこの名前が付きました。

「朱色」は普通の赤色よりも鮮やかな色合いになるものであり、こちらは習字などの添削に使われています。

「朱色」の色合いは真朱や本朱、銀朱など複数存在しており、中でも銀朱の色合いは英語でヴァーミリオンと呼ばれています。


「赤色」とは?

「赤色」とは血やトマトのような色を示す言葉であり、こちらはJIS規格では基本色名に分類されています。

「赤色」は英語ではレッドであり、細かい部類としては丹、朱、緋、紅、に分けることが可能です。

「赤色」は基本色名であることから様々なものに使われており、物体の色合い以外にも光の三原色や印刷用語としても使われています。

「赤色」は危険や停止を表す意味を伴って使われることが多く、赤信号は危険なので停止する意味で使用されています。


「朱色」と「赤色」の違い

「朱色」「赤色」の一種であり、やや黄を帯びている色合いとなっています。

「赤色」は様々な場所で使われている色であり、危険や停止などの意味を持っているのが特徴です。

「朱色」の例文

・『提出した習字には朱色でたくさんの修正が成されていました』
・『蔵書印は朱色が多く使われており、分類しやすくなっています』

「赤色」の例文

・『赤色の服を飼ってみたが、かなり派手だったので後悔しました』
・『そのチームは赤色のユニフォームを纏っており、遠くから見ても鮮やかです』

まとめ

「朱色」「赤色」の一種であり、習字の修正などに使われています。

「赤色」は英語でレッドと呼ばれる色名であり、様々な場所で使われています。

違い
違い比較辞典