「指値注文」と「成行注文」の違いとは?分かりやすく解釈

「指値注文」と「成行注文」の違いとは?違い

この記事では、「指値注文」「成行注文」の違いを分かりやすく説明していきます。

「指値注文」とは?

「指値注文」とは株などを売買する時にこの金額までなら売買すると条件をつけて注文することです。

株価は常に変動し続けているため買いたいけれど高値すぎたり売りたいけれど安すぎるということもしばしばあります。

そういったタイミングでの売買を避けるためにこの株は何円以下で買えるなら買う、この株は何円以上で売れるタイミングでだけ売ると売買に条件を付けて注文するのが「指値注文」です。

株取引で損をする確率は減りますが買いたい株がその後も値上がりし続けたり売りたい株が値下がりし続けて逆に損をすることもあります。


「成行注文」とは?

「成行注文」とは株などの売買で価格を指定せずに注文することです。

売るにせよ買うにせよ今売買したいから値段は成り行きに任せるというものになります。

値段を問わないので売買自体は成立しやすいですが売買の額はその時々によって変わるので、しっかりと儲けたい場合は「成行注文」するタイミングを見計らわなければいけません。

また株取引やFXなどでは注文から約定までに少し時間があるので、レートが安定せず大きく変動し続けているタイミングでは約定までの間にレートが変動して予想外の損になることもあります。


「指値注文」と「成行注文」の違い

「指値注文」「成行注文」の違いを、分かりやすく解説します。

何円以下になったら買う何円以上になったら売るとレートの値段を指定して注文するのが「指値注文」です。

それに対して今のタイミングで売買してレートは約定時の成り行きに任せるのが「成行注文」です。

まとめ

株やFXに詳しくなくても「指値注文」すればある程度安定した取引ができますが、もう少し待てばもっと利益を増やせたというケースやロスカットのタイミングを逃して損失が大きくなることもあります。

なのでレートの値だけ見ずに流れとタイミングを見て「成行注文」することも大事ですが、それにもデメリットはあるので一長一短を加味して上手く切り替えて注文することが重要です。

違い
違い比較辞典