「トッポギ」と「日本のお餅」の違いとは?分かりやすく解釈

「トッポギ」と「日本のお餅」の違いとは?違い

この記事では、「トッポギ」「日本のお餅」の違いについて紹介します。

トッポギとは?

トッポギとは、カレトックという朝鮮半島のお餅を使った料理のことをいいます。

カレトックはうるち米から作られているお餅で、砂糖やコチュジャンなどの調味料を使い甘辛く煮つけた料理です。

トッポギは元々、宮廷料理として食べられていました。

肉や野菜と炒め合わせた炒め合わせた料理だったのです。

それが変化し、現在は庶民的な料理として食べられるようになりました。

屋台などでも販売されています。

日本でも韓国料理店等で提供されており、日本人にも馴染みのあるメニューです。


日本のお餅

日本のお餅は、もち米から作られる食べ物です。

お正月のお祝いに食べることが多く、餅つきを行ったりもします。

現在は工場などで製造されたお餅もスーパーマーケット等で販売されており、手軽に購入することができます。

また、お餅は神道や仏教のお供え物にすることも多く、節句など節目の時に食べられます。

お餅を使った料理には、お雑煮やお汁粉などがあります。

砂糖醤油をつけて食べたり、きなこを絡めて食べることもあります。

地域によっては、豆を入れた豆餅などもあります。


トッポギと日本のお餅の違い

トッポギは朝鮮半島のお餅であるカレトックを使った料理で、カトックと日本のお餅では使用している材料が異なります。

カレトックに使われるのはうるち米ですが、日本のお餅に使われるのはもち米です。

カレトックはうるち米を挽いてから蒸し、棒状にしたものをいいます。

うるち米を使っているので、日本のお餅のような粘りはありません。

お餅は粘りが強いので、良く伸びます。

そのためかみ切りにくかったり、飲み込みにくいということがあります。

日本のお餅は、窒息事故が多い食材です。

まとめ

トッポギは朝鮮半島のお餅を使った料理です。

うるち米が原料で、日本のお餅はもち米を原料としています。

粘りがあって伸びるのは日本のお餅です。

違い
違い比較辞典