伝統的なイタリアンレストランに行くと、様々なメニューがありますがそのなかに「チャパタ」という名前を見かけることがあります。
それでは、この「チャバタ」とはどういう意味でしょうか。
また、「パニーニ」とは、どう違うのでしょうか。
この記事では、「チャバタ」と「パニーニ」の違いを分かりやすく説明していきます。
「チャバタ」とは?
「チャバタ」とは、イタリアの家庭で一般的に食べられているバンの種類のことです。
イタリアの北部を発祥とするパンであり、見た目はフランスパンやバケットのような形をしています。
料理と一緒にオリーブオイルなどをつけて食べられることが多いですが、後述の「パニーニ」や「BLTサンド」などの料理に使われることも多いものです。
「パニーニ」とは?
「パニーニ」とは、イタリア料理のひとつで、パンの間に野菜やハム、チーズなどをはさんで鉄板を使用して焼いたホットサンドのようなものです。
「パニーノ」と呼ばれることもありますが、これは単数形と複数形の違いでしかありません。
波型の鉄板で焼くために、パンの表面にはストライプ状の焼き目がつき、この料理の特徴的なアクセントになっています。
「チャバタ」と「パニーニ」の違い
「チャバタ」と「パニーニ」の違いを、分かりやすく解説します。
この2つの言葉は、イタリアでの食べ物であることは同じですが、そもそも材料と料理という違いがあります。
つまり、料理名である「パニーニ」は、前述のようにパンに様々な具を挟んで焼いたものですが、このときに使われるのが「チャパタ」なのです。
もちろん、他のパンを使う場合もありますが、「パニーニ」には「チャパタ」というのが常識にはなっています。
まとめ
この記事では、「チャバタ」と「パニーニ」の違いを、解説してきました。
これらは本格的なイタリア料理店に行けば食べることができるので、どのようなものか試してみるのも良いでしょう。